2024年07月10日
2024.07.05 東伊豆キス釣り
前回の釣行で型がイマイチだったので「今回は型」といことで、少し早いかな~っと思いましたが東伊豆の有名なポイントへ。
釣れていないのか誰もいませんが、気にせず5:30から釣り開始。
まずは5色投げて3色まで探りますがアタリなし。
では方向を変えてサビキますがアタリなし。
んじゃ3色からサビクもアタリなし。
ならなら方向を変えて3色から波下までサビクもアタリなし。
射程圏内に魚は居ないようです。
5回投げてアタリがないので移動を決意。
移動先はやはりココ。
で、7時前だったので8名ほどのキャスターがおり、前回釣れたポイントにも先行者がおられたので浜の中央から開始。
前回は2色以内で食ってきましたので3色投げて探りますがアタリなし。
方向を変えて2色くらいでアタリがあり、上げてみるとヒラメかマゴチに噛まれたようでボロボロでした。
一応魚がいる所が分かったので、3色以内をせめますが後が続かないので小移動を繰り返し浜を彷徨います。
流れ込み付近でサビクとゴミがかかるようになり、釣りが困難になりました。
浜の奥から移動してきた方の話では、何日か前に降った雨のせいでゴミが多くて釣りにならないそう。ポイントも5色だとか。
なるべく流れ込みから離れたところに移動して、6色投げて4色までサビク間にアタリがありポツポツと。
遠くのポイントは単発で、ゴミも掛からなくなったので気分を変えて3色以内をサビクと連掛けしたりして、魚は広範囲に散らばっているようでした。
昼過ぎまで頑張ってみましたが13匹と貧果。
次回はいつにしようか。
釣れていないのか誰もいませんが、気にせず5:30から釣り開始。
まずは5色投げて3色まで探りますがアタリなし。
では方向を変えてサビキますがアタリなし。
んじゃ3色からサビクもアタリなし。
ならなら方向を変えて3色から波下までサビクもアタリなし。
射程圏内に魚は居ないようです。
5回投げてアタリがないので移動を決意。
移動先はやはりココ。
で、7時前だったので8名ほどのキャスターがおり、前回釣れたポイントにも先行者がおられたので浜の中央から開始。
前回は2色以内で食ってきましたので3色投げて探りますがアタリなし。
方向を変えて2色くらいでアタリがあり、上げてみるとヒラメかマゴチに噛まれたようでボロボロでした。
一応魚がいる所が分かったので、3色以内をせめますが後が続かないので小移動を繰り返し浜を彷徨います。
流れ込み付近でサビクとゴミがかかるようになり、釣りが困難になりました。
浜の奥から移動してきた方の話では、何日か前に降った雨のせいでゴミが多くて釣りにならないそう。ポイントも5色だとか。
なるべく流れ込みから離れたところに移動して、6色投げて4色までサビク間にアタリがありポツポツと。
遠くのポイントは単発で、ゴミも掛からなくなったので気分を変えて3色以内をサビクと連掛けしたりして、魚は広範囲に散らばっているようでした。
昼過ぎまで頑張ってみましたが13匹と貧果。
次回はいつにしようか。
Posted by torakichi0911 at 08:15
│キス