ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月24日

2010.12.22

満月ですから、家でじっとしていられません。

今回も早退して先週いい思いをした場所へ直行ダッシュ

車を降りると波の音が聞こえてきます。
イヤな予感がよぎりましたが一応海岸まで行ってみたら、やはり磯は洗われてました汗
向かう途中、米神の堤防に人が居なかったのを確認していたのでもしかしたらって思ってましが、低気圧の影響で東よりのウネリが入っていたようです。満潮とも重なっていたし・・・ダウン

仕方ないので、満潮限定の場所へ。
幸い誰もいなかったのでお気に入りのテトラへ。

正面に満月を見ながらキャストします。



携帯のカメラなのでよく撮れていませんが、月に向かって釣りをするなんて満月の夜ならではですw。

そして早速、満潮後1時間ほど経過した18時頃に



350g

西伊豆で拾ったエギで釣れましたw。
で、次のキャストでロ・ス・トガーン

釣れたエギってすぐに無くすのですね。

でもって10分後



これまた460g

このエギも例外なくその後ロストしましたタラ~

調子よく釣れていたのに、その後はサッパリ。
いつものパターンなのですが、やはりアタリもないとつまらないです。
アレコレやっているうちに、潮が下がってきて釣り辛くなり20時に移動ダッシュ

風も西寄りが吹いてましたけど、やや収まったかんじだったので先週いい思いをした磯へ。
しかし、ウネリで洗われてましたウワーンので波の影響が少ない隣の小磯へ。

お気に入りのオレンジ金を付けてキャスト。
そして2投目にHIt。



300g弱

イカは居ることいは居るようですが、サイズがちっちゃいのでサヨナラしました。
で、ハエ根の際を攻めたらこのエギをロストタラ~

3個ロストって結構凹みますね。
もうハエ根は攻めませんウワーン

波の影響が少ないといっても、ラインが波に取られてアタリが取り辛いです。

そんな中「クイ~ん」とティップを引っ張る明確なアタリを捉えキラキラ



本日最大の750g







時計を見たら22時ちょい前でした。
干潮が0時頃なので、下げ7か8分ってところです。
この頃から北よりの風が吹き始めて寒くなってきたのですが、23時まで粘ることにしてシャクリ続けます。
1時間ほどアタリも無く、予定終了時刻に迫った頃に



500g




600g

とテンポ良く釣れましたチョキ

予定を延長して23時過ぎまでやりましたけど、腰が辛くなったり風が冷たくなったりと、身体的に続行が厳しくなったので撤収としました。

今回は面白いことがありましたヨニコニコ

最後に釣ったイカですが、画像では見えませんけど実はエギのほかにネンブツダイを食ってましたテヘッ



始めは何か分からなかったのですが、エギを外すときに気がつきました。

どうやら捕食中にエギが目の前を通って、思わず抱いたのでしょうネ。
欲張りなイカでしたw。
  

Posted by torakichi0911 at 21:56Comments(0)アオリイカ

2010年12月18日

2010.12.17

今週末は満月前ということで、いつもより30分早く退勤。

そして16時半には目当ての磯に到着。
急いで支度をして磯の様子を見たら、なんと先行者・・・ガーン

明るいうちに来て確認してよかったです。
先週は大汗をかいて行ったらスペース無しでしたからw。

ま、想定内なので第二目的地へダッシュ

17時。コチラは誰一人居ませんでしたw。
寒かったですからね。

無風、ベタ凪で夕マヅメのGTとあって様子を見つつも気合を入れてシャクリます。
15分後。「ツンツン」とラインが張られます。



コロッケさんでした。

サヨナラして30分後に



300g

一応イカはいるみたい。

風も波もなく状態は良いのですが、水温が17度まで下がってましのたで苦戦を予想していたので意外でした。

で、テンポ良く釣れたのでサイズアップを狙ってその後シャクリますが、干潮寸前の20時過ぎ。
2軍のエギを何気なく付けてキャスト。
着底後に5回くらい高くシャクリ上げて軽くテンションフォールすると、ラインが「ツツ~」と

ビシっと合わせるとちょっと心地よい重量感ハート



1000g
沈降速度がいつも使っているエギよりも、ちょっと遅めのエギだったのが良かったのかな?
それともシルバーテープの効果でしょうか?

今シーズンっていうか、昨シーズンはキロ釣っていなかったので嬉しい1ハイですチョキ

オリムピック(OLYMPIC) オリムピック G/Lカラマレッティ エギ3.5号
オリムピック(OLYMPIC) オリムピック G/Lカラマレッティ エギ3.5号

今日から1軍に昇格です。




潮止り前後を集中的にシャクリますが、上げにかわって潮の流れる方向も変わり一向にアタリなし。

なんだかんだで22時頃まで粘りました汗
寒いし5時間立っていて腰も辛くなってきたので撤収を決意。

しかし、今回はいつもと違い真っ直ぐ車には向かわずにシャクリながら帰ってみました。

移動して1~2回方向を変えてエギを通しますが反応無し。
実はエサ釣りで通っていた頃からイカを釣った記憶がほとんど無い磯でしたので、正直釣れる気はしませんでした。

エギを通していない正面にキャストして着底。
いつものパターンでシャクリとダートを入れてフォール。
「ここでイカを釣ったことがあまりないな・・・」と思いながらラインにテンションを掛けると、反応が伝わり即アワセ。

きつめに締めているドラグが2度ほど鳴りました。直ぐに良型と分かり慎重に寄せてきたら、掛かり所が足1本タラ~

一瞬テンパリましたが落ち着いてギャフ打ちに成功



1560g


デュエル(DUEL) アオリーQネオ
デュエル(DUEL) アオリーQネオ

今回の功績を称え殿堂入りですw。



思いもしなかった、良い拾い物をした感じです。

  

Posted by torakichi0911 at 14:05Comments(0)アオリイカ

2010年12月11日

2010.12.11

ダウン例により会社を早退して17時過ぎに着。

18:40頃が満潮なので、水深の浅いところで時間を潰して潮が下がってから勝負!と、決め込んで真っ直ぐ向かった先には先行者・・・ウワーン

仕方ないので予定を繰り上げてマイポイントへダッシュ

幸い先行者もなくポジションを確保。
これで半分は釣った気分で潮止り前後をシャクリます。

30分、40分経過しても一向にアタリなし・・。

どうにも気配が感じられないので潮止りを期にまた移動ダッシュ

移動先も先行者が懸念されましたが、またまた幸運にもポジションを確保。
潮は下げ始め、流れもいつになくキツイ状況。

ここでの30分くらいはアタリもなく、「今日はダメかな~」何て思った19時半頃に、ラインをチョンチョンと引っ張られます。波の振幅に似ていたので適当にアワセを入れると、微妙な重量感。




コロッケサイズですが、一応ボは逃れました

周囲のエギンガーにもHitした様でして、地合かなと気合が入りましたけど後が続かず。

んで、何気なくラインのテンションを張り気味にしてたらクイ~ンと引っ張られ





500gをGet。20時頃でした。

本当に地合がきたと思い込み、しばらくシャクリましたがこの1ハイのみ・・。
小雨もパラついて22時頃に見切りをつけ移動汗

干潮時限定の場所へ大汗をかきながら到達するも、先行者が3名ガーン
「なんてこった」とはこのときにピッタリの言葉ですな。

汗が引くまで隅っこでシャリましたがエギを2個ロストしたのみで心が折れました

しか~し、もう1ハイ釣りたい衝動にかられて4度目の移動ダッシュ

誰もいない磯で30分ほどシャクるも反応無し。
23時を回って気力がなくなりました。

狭い半島をグルグルと回って、風・波もなく期待していただけに不満を残す週末でしたw。
活性も落ちてきたようです。

デュエル(DUEL) アオリーQネオ
デュエル(DUEL) アオリーQネオ

今回はマーブルがアタリでした。  

Posted by torakichi0911 at 21:31Comments(0)アオリイカ