ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年09月23日

2021.09.21  中木 大根平島 ワサ祭り

1か月振りにinainaさんと磯釣りに行きました。

台風の影響が思っていたほどなく、ナライの強風とのことなので迷わず中木を選択。

中秋の名月前夜、夜中の2時過ぎに真鶴でエサを積み込み伊豆へ



船長と相談して大根の平島へ。水温26.7度。かなりの高水温です。
後で聞いた話では、底はやや冷たかったそうです。(ダイバー談)


風でザワザワしていて個人的には釣れそうな雰囲気ムンムン♪
inainaさんはフカセ




ガンガゼ2個付けで2投目にHit!軽いけど幸先が良い



でもないか・・・。



Newロッドのファーストヒットがポッポかよ・・・w。

潮は上り。干潮が11時過ぎなので昼前から潮が変わることを期待してウニ、サザエを投入。

ウニは2個付けで持っても3分、サザエの方が良く当たりますが2個付けでも1分位でアタリが沈黙します。

暫くして竿が2番まで舞い込みますが、それ以上は入らない。

犯人はコイツ



30cmくらいのちびワサ。もちろんポイしますw。

フカセのinainaさんもエサ取りに包囲われて苦戦。ババとちびイサキで竿を曲げてます。




9時過ぎに流れが下りに変わりかけてきました。
チャンスタイムとばかりに手返しのペースを上げて何とかキープサイズを





立て続けにヤドを投入すると連発してややサイズアップ


その後はアタリが減って暫し場所休めでワームを投入します。

回収中になにやら引っ掛かった



ワームはコレだけでした。

で、11時頃にinainaさんの叫び声が何度かあり、近づいて海をみると2m以上はあるサメが2匹ウロウロしてます。



ストリンガーにつないだワサが心配なので引き上げようとしたときにストリンガーの金具ごと1匹食われてしまいました。

土産が減ってしまい傷心に浸っている時間はなく、時たまいいアタリがあるものの舞い込み切らずに跳ね上げる事が数回。

14時近くになり、エサがヤド1個、サザエ2個、ガゼ2個に。

まずはヤドで勝負しましたが、エサ取りのアタリのみ・・・。

次にサザエ2個付けを投入。仕掛けが落ち着き暫くするとアタリが出始めます。
しかし、舞い込み切らず放置しますが針掛かりしていそうなので手持ちで聞いてみるとやはり掛かってました。



キロ弱なのでキープします。

で、オーラスはガゼ2個付けを投入。
片付けをしながら竿に目をやると、チョコチョコと突いた直後に気持ちよく竿の根っこまで舞い込みました。




引きからして良型を確信。もしかしたら銀ワサ?なんて思いながら慎重に浮かせるとワサでした。



40cm位かな?キロはありますのでキープして終了。
やはり中木は14時に勝負ですね。

ポイしたのを含めて8枚。キープ3枚。サメに1枚献上。
ラスト2投でまーまーのが2枚釣れて終わり良ければってことで満足しました。



銀ワサ釣りたいな・・・・。ガンガゼを使っているようでは釣れないかな?








  

Posted by torakichi0911 at 18:27磯釣り

2021年09月23日

2021.09.21  中木 大根平島 ワサ祭り

1か月振りにinainaさんと磯釣りに行きました。

台風の影響が思っていたほどなく、ナライの強風とのことなので迷わず中木を選択。

中秋の名月前夜、夜中の2時過ぎに真鶴でエサを積み込み伊豆へ



船長と相談して大根の平島へ。水温26.7度。かなりの高水温です。
後で聞いた話では、底はやや冷たかったそうです。(ダイバー談)


風でザワザワしていて個人的には釣れそうな雰囲気ムンムン♪
inainaさんはフカセ




ガンガゼ2個付けで2投目にHit!軽いけど幸先が良い



でもないか・・・。



Newロッドのファーストヒットがポッポかよ・・・w。

潮は上り。干潮が11時過ぎなので昼前から潮が変わることを期待してウニ、サザエを投入。

ウニは2個付けで持っても3分、サザエの方が良く当たりますが2個付けでも1分位でアタリが沈黙します。

暫くして竿が2番まで舞い込みますが、それ以上は入らない。

犯人はコイツ



30cmくらいのちびワサ。もちろんポイしますw。

フカセのinainaさんもエサ取りに包囲われて苦戦。ババとちびイサキで竿を曲げてます。




9時過ぎに流れが下りに変わりかけてきました。
チャンスタイムとばかりに手返しのペースを上げて何とかキープサイズを





立て続けにヤドを投入すると連発してややサイズアップ


その後はアタリが減って暫し場所休めでワームを投入します。

回収中になにやら引っ掛かった



ワームはコレだけでした。

で、11時頃にinainaさんの叫び声が何度かあり、近づいて海をみると2m以上はあるサメが2匹ウロウロしてます。



ストリンガーにつないだワサが心配なので引き上げようとしたときにストリンガーの金具ごと1匹食われてしまいました。

土産が減ってしまい傷心に浸っている時間はなく、時たまいいアタリがあるものの舞い込み切らずに跳ね上げる事が数回。

14時近くになり、エサがヤド1個、サザエ2個、ガゼ2個に。

まずはヤドで勝負しましたが、エサ取りのアタリのみ・・・。

次にサザエ2個付けを投入。仕掛けが落ち着き暫くするとアタリが出始めます。
しかし、舞い込み切らず放置しますが針掛かりしていそうなので手持ちで聞いてみるとやはり掛かってました。



キロ弱なのでキープします。

で、オーラスはガゼ2個付けを投入。
片付けをしながら竿に目をやると、チョコチョコと突いた直後に気持ちよく竿の根っこまで舞い込みました。




引きからして良型を確信。もしかしたら銀ワサ?なんて思いながら慎重に浮かせるとワサでした。



40cm位かな?キロはありますのでキープして終了。
やはり中木は14時に勝負ですね。

ポイしたのを含めて8枚。キープ3枚。サメに1枚献上。
ラスト2投でまーまーのが2枚釣れて終わり良ければってことで満足しました。



銀ワサ釣りたいな・・・・。ガンガゼを使っているようでは釣れないかな?








  

Posted by torakichi0911 at 18:27メジナ磯釣り