2009年03月28日
ダイワ試投会
キス釣りに行くのはまだまだですが、酒匂海岸でダイワ主催で試投会が行われたので行ってみました。
9時からでしたが早めにいかれた方の話では開始予定時間前に始まったとか。
海岸はキャスターであふれてました。名人の高橋氏の姿もありました。

お目当ては新製品のトーナメントマスタライズです。
新製品ということもあり、なかなか手元に回ってきませんでしたけど、時間が過ぎるに従い皆さん飽きてきたのか?
なんとか手にとることができました。
手に取ったのは25号。一番柔らかい竿ですw。
今シーズン初の投げなので、数回は軽く投げてみましたが、思ったより飛距離がでてます。
竿のポテンシャルかな?などと思いつつ、錘をよく見るとタングステンの25号がついてました。通常の錘と違い、空気抵抗が低いので飛ぶはずですw。そして、リールのスプールには「0.5」とマジックで書かれてました。
どうりで飛ぶはずですワ。
しばし投げていると27号-Hを手にとることができました。
こちらも錘はタングステンですが、道糸の号数は不明でした。
投げた感想は無難な竿です。超遠投派には物足りない硬さです。
今使っているスピンパワーCとあまり変わらないような・・・。
ダイワもシマノに追いついてきました。リールはZ45でしたかな?キススペよりも巻き上げが軽く感じましたし、竿もなかなか
のモノ。
キススペ貯金もそろそろ貯まるころですが、ダイワにしようか迷い始めてます。
9時からでしたが早めにいかれた方の話では開始予定時間前に始まったとか。
海岸はキャスターであふれてました。名人の高橋氏の姿もありました。

携帯の画像なので見辛いかと思いますがこんな感じでした。
お目当ては新製品のトーナメントマスタライズです。
新製品ということもあり、なかなか手元に回ってきませんでしたけど、時間が過ぎるに従い皆さん飽きてきたのか?
なんとか手にとることができました。
手に取ったのは25号。一番柔らかい竿ですw。
今シーズン初の投げなので、数回は軽く投げてみましたが、思ったより飛距離がでてます。
竿のポテンシャルかな?などと思いつつ、錘をよく見るとタングステンの25号がついてました。通常の錘と違い、空気抵抗が低いので飛ぶはずですw。そして、リールのスプールには「0.5」とマジックで書かれてました。
どうりで飛ぶはずですワ。
しばし投げていると27号-Hを手にとることができました。
こちらも錘はタングステンですが、道糸の号数は不明でした。
投げた感想は無難な竿です。超遠投派には物足りない硬さです。
今使っているスピンパワーCとあまり変わらないような・・・。
ダイワもシマノに追いついてきました。リールはZ45でしたかな?キススペよりも巻き上げが軽く感じましたし、竿もなかなか
のモノ。
キススペ貯金もそろそろ貯まるころですが、ダイワにしようか迷い始めてます。
2009年03月08日
DVD

釣りに行かないときは、道具の手入れとか仕掛けの作成とかをして時間を潰したりしていますが、最近良くあるパターンでは、エギングのDVDを観たりしてます。
ネットショップでこのDVDを見かけてしまい、小田原の釣具店に行ったら置いてあったので思わず買ってしまいました。
3980円です。決して安くはありませんよね。エギが4~5個買えますからネw。
帰宅して早速観てみると、とても面白かったです。(杉原さんが顔射食らったりして)。巨匠2人のテクニックが詳細に解説されていて参考になりまして、春のイカをGetしたいものです。
そうそう。新製品のアオりーQエースが店頭に並んでました。値段も手ごろで愛用しているネオと同じでした。
でもDVDを買うのに所持金が足りなくて今回は購入を見合わせました。
2009年03月01日
2009.02.28
月が出ないけど、潮周りもよく、来週末の天気も怪しいので行って来ました。
暗くなってからいつもの場所に20時頃に到着。
土曜日といこともあり、普段の金曜日の数倍のエギンガーが居ました。
釣れている情報でもあるでしょうかね?
干潮が19時頃で丁度良い時間からのスタートで自然と気合が入るのですが、ナライが吹いて釣り辛いのと、
予想はしてたけど時折ウネリが入って波を被りそうで釣りに集中できません。
アタリもなく1時間ほど過ぎた頃に、ライントラブル発生。
糸が絡んで巻き上げられなくなってしまいました。
しかし、何とか絡んだ糸をほぐそうとしている時、ラインにテンションがかかった瞬間に「クンクン」という感じで
何かが引っ張ってます。ラインが波にもまれているようにも感じましたがちょっと違った感じです。
ラインが弛んだりしている状態なので、きっとバレてしまうだろうと諦めながらラインを切って巻き上がられるよう
に修復するとまだ抱いてましたw。


ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ ネオ
今日もよく働いてくれました。
替えスプールを持参していたので釣りを続行することが出来ましたが、潮位が低くなるにつれ飛沫を浴びるようになり心が折れました。
水温13度。昨夜も厳しかったです。
暗くなってからいつもの場所に20時頃に到着。
土曜日といこともあり、普段の金曜日の数倍のエギンガーが居ました。
釣れている情報でもあるでしょうかね?
干潮が19時頃で丁度良い時間からのスタートで自然と気合が入るのですが、ナライが吹いて釣り辛いのと、
予想はしてたけど時折ウネリが入って波を被りそうで釣りに集中できません。
アタリもなく1時間ほど過ぎた頃に、ライントラブル発生。
糸が絡んで巻き上げられなくなってしまいました。
しかし、何とか絡んだ糸をほぐそうとしている時、ラインにテンションがかかった瞬間に「クンクン」という感じで
何かが引っ張ってます。ラインが波にもまれているようにも感じましたがちょっと違った感じです。
ラインが弛んだりしている状態なので、きっとバレてしまうだろうと諦めながらラインを切って巻き上がられるよう
に修復するとまだ抱いてましたw。

ちびヤリです。

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ ネオ
今日もよく働いてくれました。
替えスプールを持参していたので釣りを続行することが出来ましたが、潮位が低くなるにつれ飛沫を浴びるようになり心が折れました。
水温13度。昨夜も厳しかったです。