2011年07月31日
2011.07.30 熱海
予報が良くなかったので釣りはお預けの予定でしたが、熱海で釣れたと情報が入って急遽出撃しました。
現地にはちょっと遅めの5:00過ぎに着。
運よく車が置けたので、トボトボ歩いてお目当ての釣り場へ

満潮から3時間ほど過ぎていたので、手前の根の頭が見え隠れしていて、仕掛けの回収経路等を考えてのポジショニング。
1投目。5色ほど投げて糸フケを取ると直ぐにアタリ
15cm位のキスをGet。
「今日は釣れるな」と思いきや。後が続かず、仕掛けを通す場所を変えないと釣れない状況が続きました。
群れというか、魚が薄いようです。
遠投(といってもせいぜい6色までしか飛ばせませんが
)仕様のため、3本仕掛けで釣りをしていましたが、時折2連がくる程度でした。

ついでに自作パクリ天秤のテストも兼ねてました。

でもって、釣れない時間は遠くを眺めてまして、珍しく熱海港へ大きな客船の入港をみてました。

それでも場所をちょこちょこ変えて予定時間の10時過ぎには16匹まで釣ることができました。
平均16cm位でアタリが楽しめました。

現地にはちょっと遅めの5:00過ぎに着。
運よく車が置けたので、トボトボ歩いてお目当ての釣り場へ


満潮から3時間ほど過ぎていたので、手前の根の頭が見え隠れしていて、仕掛けの回収経路等を考えてのポジショニング。
1投目。5色ほど投げて糸フケを取ると直ぐにアタリ

15cm位のキスをGet。
「今日は釣れるな」と思いきや。後が続かず、仕掛けを通す場所を変えないと釣れない状況が続きました。
群れというか、魚が薄いようです。
遠投(といってもせいぜい6色までしか飛ばせませんが


ついでに自作パクリ天秤のテストも兼ねてました。

でもって、釣れない時間は遠くを眺めてまして、珍しく熱海港へ大きな客船の入港をみてました。

それでも場所をちょこちょこ変えて予定時間の10時過ぎには16匹まで釣ることができました。
平均16cm位でアタリが楽しめました。

2011年07月03日
2011.07.02 伊東
先週はまずまずの釣果でしたので、今週も伊東へ。
波はベタベタ、濁りもなく爆釣しそうな雰囲気でした。

しかし、意外と水温が低くキスの群れも小さいようで3連とまりで数が伸びず。
距離もばらばらで1色から5.5色で食ってきました。
事前の情報では、木曜日に200とか、先週の日曜日に某釣りクラブの例会では1kgとか2kg釣りだったと聞きましたけど、そんな気配は全くありませんでした
6時から11時過ぎまでやって、10~16cmを32匹。
数だけでなく、型もイマイチ。

ま、こんな時もありますよね。
次回こそは「型」を狙って行きますよ。
前夜に降った雨の影響でしょうかね?理由はそれくらいしか思い当たりません。
波はベタベタ、濁りもなく爆釣しそうな雰囲気でした。

しかし、意外と水温が低くキスの群れも小さいようで3連とまりで数が伸びず。
距離もばらばらで1色から5.5色で食ってきました。
事前の情報では、木曜日に200とか、先週の日曜日に某釣りクラブの例会では1kgとか2kg釣りだったと聞きましたけど、そんな気配は全くありませんでした

6時から11時過ぎまでやって、10~16cmを32匹。
数だけでなく、型もイマイチ。

ま、こんな時もありますよね。
次回こそは「型」を狙って行きますよ。
前夜に降った雨の影響でしょうかね?理由はそれくらいしか思い当たりません。