ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年10月30日

2024.10.25 キス釣り最終戦

一度仕舞った道具を引っ張り出し、休暇をとって行ってきました。



夜明け前に到着しましたが、霧雨が降っていたので車でしばらく待機しようかと思っていたら、先着した方が既に準備をされて歩いて行かれたので、私もつられて浜へ出ましたw。



1投目5色付近で小さなアタリをとらえ、暫く待って回収するとピンの2連。



ピンなので少々がっかりしましたが、一応キスが居るのが分かったのでサイズアップを狙って5色付近を探ります。



すっかり明るくなった頃にも、時折雨が降ってきますが濁りはなく波も小さかったので気にせず続行します。

んで、サイズアップしませんがピン兄が3連




しばらくすると4連




調子が良いようにみえますが、連掛けはこれだけ・・・。

途中4色から手前をサビくと強烈なアタリがあり、慎重に上げると25cm位のヘダイが釣れたりしましたが、大きな当たりは外道ばかりでした。



12時頃満潮近くになると波が大きくなりだしてアタリも遠のいたので終了。

2024年シーズンのキス釣りを終了としました。



天ぷらサイズは4匹位で他はピン兄が中心に33匹。

5~6色で釣れまして、4色から手前はアタリもありませんでした。




  

Posted by torakichi0911 at 06:00キス

2024年10月25日

2024.10.18 アオリイカ第1戦

2024シーズン開幕戦に行ってきました。



例年ですと11月からですが、巷で好釣の報告が聞こえてきたので我慢できず。



当日は満月、夕方に満潮という最高の潮回り。

しかし、曇り予報でしたが現地に着くと霧雨が降っています。



たいした降りではないので、ウィンドブレーカーを着て18時に開始。

いつものパイロットエギを投入し潮の流れをチェックします。



流れていそうで流れていない・・・。

ウネリも少々あって状況としては良くありません。

20時頃にようやく雲が切れて月が現れ海面を照らし始めます。

でも潮は相変わらず動きません。



エギのローテーション3巡目。



パープルテープを投入してフォール中にティップが引かれるアタリを受信。

一呼吸おいてアワセるとスカッ・・・・。



いつもなら乗るのにイカが小さいのでしょうな。



エギはまだ沖目にあるので、諦めずにチョコチョコ誘いをいれます。



エギが大分手前まで来たので回収しようか迷っていると、微かな重量感が伝わります。



根掛かりが心配なのでシャクリ上げると乗ってました。




300gあるなし



追加を狙って22時まで続行しましたが、アタリもなく終了。

淡白な開幕戦でした。
  

Posted by torakichi0911 at 12:00アオリイカ

2024年10月16日

2024.10.12 中木「大根平島」

秋磯開幕戦はianinaさんと。



イシダイのエサが手に入りにくい状況ですが、なんとか仕入れてもらって3時過ぎに伊豆へ向かいます。




船長と相談して大根の平島に乗せてもらいました。

inainaさん




私はいつもの釣り座から開始。
1投目はガゼを2個つけて投入。






15分ほど待ちましたが、エサ取りのアタリもないのに素針で戻ってきます。

では、小粒のサザエを3個つけて投入すると、しばらくしてアタリがでます。

竿が跳ね返るのでニョロだと思って放置してましたが、針に掛かってしまったようなので



回収するとキロくらいのワサでしたw。



2投目から釣れたので祭りを期待しましたがあとが続かず。

潮の動きも緩くなりマッタリしちゃいました。



そんなときのためにサバの切り身を投入すると


小さすぎるアカハタ2連



しばらくしてガゼを付けたイシダイ竿にアタリが出始めますが



ガゼを食うのですな。

そして直ぐに



多彩な外道に交じり、ヤドやサザエの生エサにはニョロが食いついてメンタルが崩壊寸前まで追い込まれます。

フカセのinainaさんもイス、ヒメジ、コッパメジナ、イサキなど遊んでもらってました。お昼まえからはサメの襲撃に遭い私と同じくメンタルが崩壊しかけてましたw。





ガゼでワサを1枚と30cm弱のアカハタを追加して終了


  

Posted by torakichi0911 at 06:00磯釣り