2010年09月23日
2010.09.22
巷では500gが上がったという情報を入手。
話半分でも300gは拝めそうな気がして、まだ9月だというのにリハビリを兼ねて逝ってきました
南西の爆風のため目当ての磯には入れず、仕方なく風裏の港へ
。
今年はそんなことがヤケに多く感じられますw。
夕マヅメのGTは強風に吹かれながら刻一刻と時間が過ぎ、月が煌々と海面を照らす頃にラインが「ツン!」っと。
ビシっと合わせると、小さいながらも今季初のアオリン♪

おととし西伊豆で拾ったラトル入りのエギです(爆)
撮影後リリースしましたけど、初物ということで、持ち帰ろうか一瞬悩みましたw。
辺りも暗くなり、イカのアタリも出始めてこれからという時にエギをロスト・・・。
そして、台風の影響でしょうか?ウネリがやけに高くてちょっと怖くなり思い切って熱海へ移動。
19:30熱海着。いつものポジションは爆風でした
風裏の予想が外れて帰ろうとしましたが、気になる堤防を見つけて様子を見に行ってみると風は
フォローで釣りは可能と判断
即釣りを開始。
小さな漁港ですが先端には行かず、セオリー通りに付け根から探ります。
シャクってジャークしてテンションフォールをすると「ツンツン」をエギを引っ張られます。
ビシっと合わせると

身切れしてしまいました
エギを替えて、ついでにドラグをゆるゆるにすると

思った通りのサイズがHit。
替えたエギは西伊豆で拾ったラトル入りのエギです(爆)
そして直ぐに

どうサイズがHit。
やはりエギは西伊豆で拾ったラトル入りのエギです(爆) し
つ
こ
い
このオチビちゃんを釣った後は荒れちゃったのかな?
アタリすらなく22時には撤収しました。
久しぶりにアオリのアタリと引きが楽しめました。
今日はすべてリリースしましたが、キープサイズまでにはあと2潮ってとこでしょうかね。
ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド H-RV SLOW
今日のアタリエギです
話半分でも300gは拝めそうな気がして、まだ9月だというのにリハビリを兼ねて逝ってきました
南西の爆風のため目当ての磯には入れず、仕方なく風裏の港へ

今年はそんなことがヤケに多く感じられますw。
夕マヅメのGTは強風に吹かれながら刻一刻と時間が過ぎ、月が煌々と海面を照らす頃にラインが「ツン!」っと。
ビシっと合わせると、小さいながらも今季初のアオリン♪

おととし西伊豆で拾ったラトル入りのエギです(爆)
撮影後リリースしましたけど、初物ということで、持ち帰ろうか一瞬悩みましたw。
辺りも暗くなり、イカのアタリも出始めてこれからという時にエギをロスト・・・。
そして、台風の影響でしょうか?ウネリがやけに高くてちょっと怖くなり思い切って熱海へ移動。
19:30熱海着。いつものポジションは爆風でした
風裏の予想が外れて帰ろうとしましたが、気になる堤防を見つけて様子を見に行ってみると風は
フォローで釣りは可能と判断

小さな漁港ですが先端には行かず、セオリー通りに付け根から探ります。
シャクってジャークしてテンションフォールをすると「ツンツン」をエギを引っ張られます。
ビシっと合わせると

身切れしてしまいました

エギを替えて、ついでにドラグをゆるゆるにすると

思った通りのサイズがHit。
替えたエギは西伊豆で拾ったラトル入りのエギです(爆)
そして直ぐに

どうサイズがHit。
やはりエギは西伊豆で拾ったラトル入りのエギです(爆) し



このオチビちゃんを釣った後は荒れちゃったのかな?
アタリすらなく22時には撤収しました。
久しぶりにアオリのアタリと引きが楽しめました。
今日はすべてリリースしましたが、キープサイズまでにはあと2潮ってとこでしょうかね。

今日のアタリエギです
2010年09月20日
2010.09.19 東伊豆
またショボイ釣りでした。
前週11日は、早起きして河津方面へ。
1時間ほど探るもアタリもなく即移動。
伊東で3時間ほどアレコレやってみましたが、ピンを5匹・・・。
台風の影響でゴミが多かったです。
で、今週は懲りもせず東伊豆へ。
5:30頃に到着して、同行のテツ氏に様子を探ってもらったところ、やはりアタリなし・・。
予感的中って感じですので、即移動。
赤沢でまたまたテツ氏に探ってもらうとピンがポツポツと釣れますが、どうも感じがよくない。
でもってまた移動して伊東へ。
ココでは流石にテツ氏だけの探りでは申し訳ないので道具を持って浜へ降りましたw。

ココも先週同様にピンのみで、良型の姿は最後まで拝めませんでした。
波下から2色以内にポツポツをいるピンを拾って、お昼頃までに24匹と数は揃えましたけど型が小さいので不満の残る釣りとなりました。


1時間ほど探るもアタリもなく即移動。
伊東で3時間ほどアレコレやってみましたが、ピンを5匹・・・。
台風の影響でゴミが多かったです。
で、今週は懲りもせず東伊豆へ。
5:30頃に到着して、同行のテツ氏に様子を探ってもらったところ、やはりアタリなし・・。
予感的中って感じですので、即移動。
赤沢でまたまたテツ氏に探ってもらうとピンがポツポツと釣れますが、どうも感じがよくない。
でもってまた移動して伊東へ。
ココでは流石にテツ氏だけの探りでは申し訳ないので道具を持って浜へ降りましたw。

ココも先週同様にピンのみで、良型の姿は最後まで拝めませんでした。
波下から2色以内にポツポツをいるピンを拾って、お昼頃までに24匹と数は揃えましたけど型が小さいので不満の残る釣りとなりました。

2010年09月08日
2010年09月04日
2010.09.03 伊東
休暇をとっていってきました。
予定では東伊豆へ行くはずだったのですが、携帯の目覚ましのセットを間違えて起きたら5時でした
エサを買ってあったので、行く気がなかったのですが近場の伊東へ
現地には7時頃に着き、海岸を見渡すとサーファー天国でしたが、釣りが出来るスペースがあったので竿を出すことに。

1投目に4色付近でアタリがあり3連。
2投目も3連。
先週の悪夢は何だったのか・・・。ココに来ればよかったと思いましたw。
2.5色付近で良いアタリがあり、本日最大の20cmをげっとん。

その後も割りと順調に釣れ続け、4連・5連も数回あってお昼前には80匹を超えました。

80匹まで釣った時にキリのよい100まで釣れるか、エサが無くなるかまで釣り続けようと思い、98匹に到達した頃に急に釣れなくなってしまいました。
恐らく群れが移動しているのでしょう。しばし我慢して1匹追加して99匹。
仕掛けを通す場所を変えようと、左に投げた瞬間にライントラブルでぷっちん
糸が切れて心も切れました・・。
マイクロピンと針を飲んでいないピンはリリースしましたが、久しぶりにクーラーが一杯になりました。

7:20~12:10
マイクロ~20cm 99匹
エサ:ジャリメ
4色以内で2.5色付近が一番釣れました。
予定では東伊豆へ行くはずだったのですが、携帯の目覚ましのセットを間違えて起きたら5時でした

エサを買ってあったので、行く気がなかったのですが近場の伊東へ

現地には7時頃に着き、海岸を見渡すとサーファー天国でしたが、釣りが出来るスペースがあったので竿を出すことに。

1投目に4色付近でアタリがあり3連。
2投目も3連。
先週の悪夢は何だったのか・・・。ココに来ればよかったと思いましたw。
2.5色付近で良いアタリがあり、本日最大の20cmをげっとん。

その後も割りと順調に釣れ続け、4連・5連も数回あってお昼前には80匹を超えました。

80匹まで釣った時にキリのよい100まで釣れるか、エサが無くなるかまで釣り続けようと思い、98匹に到達した頃に急に釣れなくなってしまいました。
恐らく群れが移動しているのでしょう。しばし我慢して1匹追加して99匹。
仕掛けを通す場所を変えようと、左に投げた瞬間にライントラブルでぷっちん

糸が切れて心も切れました・・。
マイクロピンと針を飲んでいないピンはリリースしましたが、久しぶりにクーラーが一杯になりました。

7:20~12:10
マイクロ~20cm 99匹
エサ:ジャリメ
4色以内で2.5色付近が一番釣れました。