2019年03月31日
2019.03.29
前週の水曜日は満月で、翌日は春分の日で休みなので、気が済まなかったので行ってみましたが、4時間やってアタリなく撃沈・・・。
で、今週も釣れる気がしなかったのですが、何となく行ってしまいました。
いつもの通り17時過ぎに着いて、お気に入りのポジションが空いてたのでそこから開始。
日没が18時頃なのでマヅメ狙いです。
マヅメは確かにねらい目と言われてますが、あまり釣れたことがないので適当にシャクッてました。
で、まだまだ明るい18:00頃。手前まで叩いたのでピックアップしようとしたら乗ってました。

春イカには程遠い・・・・。
でも久しぶりに釣果があってホットしました。
周囲のウキ師さんたちは既にマッタリしてますが、潮の流れがいい時と違い逆なのでアタリもなく退屈するでしょうな。
あまり動いてないし。
な~んて釣れた余裕で思っていたら、それから3時間近くマッタリしてしましました
21時過ぎ。予報では雨とか言ってたので、気持ちが折れかかった時にようやくHit
でもアタリが取れなかった~。

いい時の潮の流れではなかったけど、回遊待ちで粘って釣ったって感じ。
春らしくなってきた。
で、今週も釣れる気がしなかったのですが、何となく行ってしまいました。
いつもの通り17時過ぎに着いて、お気に入りのポジションが空いてたのでそこから開始。
日没が18時頃なのでマヅメ狙いです。
マヅメは確かにねらい目と言われてますが、あまり釣れたことがないので適当にシャクッてました。
で、まだまだ明るい18:00頃。手前まで叩いたのでピックアップしようとしたら乗ってました。

推定300g
春イカには程遠い・・・・。
でも久しぶりに釣果があってホットしました。
周囲のウキ師さんたちは既にマッタリしてますが、潮の流れがいい時と違い逆なのでアタリもなく退屈するでしょうな。
あまり動いてないし。
な~んて釣れた余裕で思っていたら、それから3時間近くマッタリしてしましました

21時過ぎ。予報では雨とか言ってたので、気持ちが折れかかった時にようやくHit

でもアタリが取れなかった~。

500g
いい時の潮の流れではなかったけど、回遊待ちで粘って釣ったって感じ。
春らしくなってきた。
2019年03月03日
2019.03.01
曇りの予報だったので、いつもの通り夕方から出撃。
途中雨が降っていたりしてましたが、目的地は曇りでした。
で、釣れていないのか?予報が悪かったせいなのか不明ですがメジナ師3人のみで、ほぼ貸し切り状態の磯。
それでも目当てのポジションではコマセをせっせと撒いている姿があり、ちょっと離れたところからスタート。
前日の雨の影響で潮はちょっと濁り気味、向きは逆で苦戦が予想されました。
18時前。数投するとポツポツと降り始めまして、フードを被って続行。ウネリがあって潮は下げているのに飛沫がかかります
夕マヅメのチャンスタイムはいつもの通り反応なし。雨の降りが強くなってきたので暫し雨宿り。
ふといつものポジションを見ると撤収する様子。
降りが弱くなり、メジナ師さんが完全撤収するまで再開しますが気配はなく、しかもお気に入りの「グロー」をロスト・・・・。
心がポッキリ折れそうになりますが、いつものポジションに移動してテンションを無理やり上げます
しか~しコマセが残っていて汚い!流して帰ってくれ~!!と、呪いを込めてシャクリ続けますが、アタリがないし雨足も強くなったりで、潮止まりの20時半頃まで気持ちが持たない。
気持ちが持たないけど帰るキッカケがないのでシャクり続けてしまいました。そして、潮止まりが過ぎて上げになった時にアタリをキャッチ。
アワセたら掛かりました
引きからして小さいのですが、アタリをキャッチしての釣果は嬉しですワ。久しぶりの獲物ですしw。

「よしよし、粘った甲斐があったぞ」と、自分を褒めて追加を狙うべくキャスト。
しかしいつもの通り反応なし。雨が止む感じがしないので、いつもより早く撤収しました。
型は小さいし数は出ない。水温14度。このまま群れが来ないまま春になっちゃうかな?
途中雨が降っていたりしてましたが、目的地は曇りでした。
で、釣れていないのか?予報が悪かったせいなのか不明ですがメジナ師3人のみで、ほぼ貸し切り状態の磯。
それでも目当てのポジションではコマセをせっせと撒いている姿があり、ちょっと離れたところからスタート。
前日の雨の影響で潮はちょっと濁り気味、向きは逆で苦戦が予想されました。
18時前。数投するとポツポツと降り始めまして、フードを被って続行。ウネリがあって潮は下げているのに飛沫がかかります

夕マヅメのチャンスタイムはいつもの通り反応なし。雨の降りが強くなってきたので暫し雨宿り。
ふといつものポジションを見ると撤収する様子。
降りが弱くなり、メジナ師さんが完全撤収するまで再開しますが気配はなく、しかもお気に入りの「グロー」をロスト・・・・。
心がポッキリ折れそうになりますが、いつものポジションに移動してテンションを無理やり上げます

しか~しコマセが残っていて汚い!流して帰ってくれ~!!と、呪いを込めてシャクリ続けますが、アタリがないし雨足も強くなったりで、潮止まりの20時半頃まで気持ちが持たない。
気持ちが持たないけど帰るキッカケがないのでシャクり続けてしまいました。そして、潮止まりが過ぎて上げになった時にアタリをキャッチ。
アワセたら掛かりました

引きからして小さいのですが、アタリをキャッチしての釣果は嬉しですワ。久しぶりの獲物ですしw。

「よしよし、粘った甲斐があったぞ」と、自分を褒めて追加を狙うべくキャスト。
しかしいつもの通り反応なし。雨が止む感じがしないので、いつもより早く撤収しました。
型は小さいし数は出ない。水温14度。このまま群れが来ないまま春になっちゃうかな?