2012年09月07日
休暇釣行
海水浴シーズンも終わってビーチも大分穏やかになったはずなので、休暇をいただいて東伊豆へ行って来ました。
8月もちょこちょこHGなどに行ってましたが、思ったほどの釣果に恵まれなかったのでブログの更新はサボってました
4時にいつものエサ屋さんが開店するので、それにあわせて起床。
エサを買って一路東伊豆へ
途中、HGや候補地の様子を見ながら南下しまして、海の状態は大分いい感じでした。
目当ての場所には6時前に到着。

既に1人投げ師がおりまして、挨拶をして隣に入れさせてもらいました。
その投げ師さん、毎年この時期にお会いしている方でした
満潮が9時頃なので「上げ」を攻めることに。
1投目から18cm級の2連!
バクの予感で7本針に変更。
次は3連!!
これはバク間違いなし
しかし、小一時間で10匹ほどを釣った後はサッパリ・・・・
丁度潮止りなので、喰わないのか?それとも居ないのか?悩ましいので、思い切って移動
移動先は薄濁りで期待薄・・・
案の定ピンばかりでようやく喰ったのは15cm1匹のみ
時間はとうに干潮に向かってましたので、再度もとの浜へ
居残って攻め続けていた方の話では食いが上がってきたとのこと
で、またお隣にお邪魔して再開
1投目から2色あたりで2連、3連と釣れます
時に5連が2回ほどあり

時間を忘れて釣り続けていたところ、大学生らしき10人くらいの団体さんが登場。
すぐ隣で海水浴を楽しむ模様
「やり難いな・・・」と思ってキャストした時にラインが「ぶちっ!」。
丁度45匹だったし、時計をみたら13時なので終わりにしちゃいました。
久しぶりにいい釣りができて満足ですワ
サイズは平均18cm位で数は45匹。ピンwもカウントすると50は超えてます。


やっぱ平日釣行はいいですね
8月もちょこちょこHGなどに行ってましたが、思ったほどの釣果に恵まれなかったのでブログの更新はサボってました

4時にいつものエサ屋さんが開店するので、それにあわせて起床。
エサを買って一路東伊豆へ

途中、HGや候補地の様子を見ながら南下しまして、海の状態は大分いい感じでした。
目当ての場所には6時前に到着。

既に1人投げ師がおりまして、挨拶をして隣に入れさせてもらいました。
その投げ師さん、毎年この時期にお会いしている方でした

満潮が9時頃なので「上げ」を攻めることに。
1投目から18cm級の2連!
バクの予感で7本針に変更。
次は3連!!
これはバク間違いなし

しかし、小一時間で10匹ほどを釣った後はサッパリ・・・・

丁度潮止りなので、喰わないのか?それとも居ないのか?悩ましいので、思い切って移動

移動先は薄濁りで期待薄・・・

案の定ピンばかりでようやく喰ったのは15cm1匹のみ

時間はとうに干潮に向かってましたので、再度もとの浜へ

居残って攻め続けていた方の話では食いが上がってきたとのこと

で、またお隣にお邪魔して再開

1投目から2色あたりで2連、3連と釣れます

時に5連が2回ほどあり

時間を忘れて釣り続けていたところ、大学生らしき10人くらいの団体さんが登場。
すぐ隣で海水浴を楽しむ模様

「やり難いな・・・」と思ってキャストした時にラインが「ぶちっ!」。
丁度45匹だったし、時計をみたら13時なので終わりにしちゃいました。
久しぶりにいい釣りができて満足ですワ

サイズは平均18cm位で数は45匹。ピンwもカウントすると50は超えてます。


やっぱ平日釣行はいいですね
