2024年11月22日
2024.11.15 アオリイカ第3戦
曇り予報ですが満月なので出撃。
いつもの通りデフレエギ(オレ金)をぶん投げてスタート。
前回と違い潮目はありませんが潮は結構流れていました。
潮上へ向けて2投目のフォール中に僅かに違和感。
ラインが波に取れたようですが、シャクってみたら乗りました。

いやいや、前回までは4時間粘ってやっとのことで釣ったので気が楽になりました。
水面に浮かせると後方から付いてくるイカがいたので追加を狙います。
直ぐに釣れるだろうと思ってましたが、なかなかHitしない・・・。
30分ほど後、曇りでうす暗いので赤テープを投入。
ボトムを取る途中で500gを追加。
しばらくして更に500gがHit。
1時間ほどで3ハイ。その後、追加を狙って粘りましたが反応なく撤収。
たまたま回遊してきた時に運よく当たったようです。

先週に続き秋にしては型が良いので楽しい。
いつもの通りデフレエギ(オレ金)をぶん投げてスタート。
前回と違い潮目はありませんが潮は結構流れていました。
潮上へ向けて2投目のフォール中に僅かに違和感。
ラインが波に取れたようですが、シャクってみたら乗りました。

700g
いやいや、前回までは4時間粘ってやっとのことで釣ったので気が楽になりました。
水面に浮かせると後方から付いてくるイカがいたので追加を狙います。
直ぐに釣れるだろうと思ってましたが、なかなかHitしない・・・。
30分ほど後、曇りでうす暗いので赤テープを投入。
ボトムを取る途中で500gを追加。
しばらくして更に500gがHit。
1時間ほどで3ハイ。その後、追加を狙って粘りましたが反応なく撤収。
たまたま回遊してきた時に運よく当たったようです。

先週に続き秋にしては型が良いので楽しい。
2024年11月15日
2024.11.08 アオリイカ第2戦
半月ですが出撃しました。
支度をすませてトランクを閉じようとしたときに、ギャフが目に入りこの時期はもっていかないのですが何となく肩にかけて出発。
途中で上物師さんが上がってきたので話を聞くとエサ取りはあるとのこと。
まだ水温は高いようです。
17時半開始。
前回と違い沖には潮目があり期待できます。
潮の流れは緩いですが、マヅメ時なのでテンポよくエギをブン投げます。
辺りがすっかり暗くなり、半月が真上から海面を照らしてます。
風も弱く釣りやすい。
しかし、そ-ゆ-時っていい思いをした記憶があまりない。
案の定、満潮までアタリなし。
このまま凸で終わりそうなので、ラトルエギを投入して抵抗してみます。
が、なんの効果も表れないまま釣り開始から3時間経過。
3人組さんが来られて、しばらくしてHitした模様。
遠くからだけど200gサイズのように見えました。
近くで釣れたのを目撃したので、気合を入れなおして22時までと決めてシャクリ続けます。
ですけど4時間やってアタリがないので、どのエギが良いのかわからないので、実績のあるエギを中心にぶん投げます。
オレ金をキャストしてフォールするとイカパンチを受信
いつもなら少し送り込んでからアワセますが、秋なので小型を想定してリアクションでアワセを入れて掛けました。
「ふ~、やっと釣れたわ」と思った瞬間にドラグがジージーと出まして、本当にアオリかな?と思うくらい走ります
イカパンチに対してリアクションでアワセたので、恐らく掛かっているのは触腕1本だと考え、時間をかけて浮かせます。
浮かせてみたらやはり1本でした

ギャフを持っていなかったら捕れなかった
しかし、11月に1400gは釣ったことがありません。超早生まれでしょうかね?
十分満足したので、このイカを釣った後は追加を狙わず即撤収しました
支度をすませてトランクを閉じようとしたときに、ギャフが目に入りこの時期はもっていかないのですが何となく肩にかけて出発。
途中で上物師さんが上がってきたので話を聞くとエサ取りはあるとのこと。
まだ水温は高いようです。
17時半開始。
前回と違い沖には潮目があり期待できます。
潮の流れは緩いですが、マヅメ時なのでテンポよくエギをブン投げます。
辺りがすっかり暗くなり、半月が真上から海面を照らしてます。
風も弱く釣りやすい。
しかし、そ-ゆ-時っていい思いをした記憶があまりない。
案の定、満潮までアタリなし。
このまま凸で終わりそうなので、ラトルエギを投入して抵抗してみます。
が、なんの効果も表れないまま釣り開始から3時間経過。
3人組さんが来られて、しばらくしてHitした模様。
遠くからだけど200gサイズのように見えました。
近くで釣れたのを目撃したので、気合を入れなおして22時までと決めてシャクリ続けます。
ですけど4時間やってアタリがないので、どのエギが良いのかわからないので、実績のあるエギを中心にぶん投げます。
オレ金をキャストしてフォールするとイカパンチを受信

いつもなら少し送り込んでからアワセますが、秋なので小型を想定してリアクションでアワセを入れて掛けました。
「ふ~、やっと釣れたわ」と思った瞬間にドラグがジージーと出まして、本当にアオリかな?と思うくらい走ります

イカパンチに対してリアクションでアワセたので、恐らく掛かっているのは触腕1本だと考え、時間をかけて浮かせます。
浮かせてみたらやはり1本でした


1400g
ギャフを持っていなかったら捕れなかった

しかし、11月に1400gは釣ったことがありません。超早生まれでしょうかね?
十分満足したので、このイカを釣った後は追加を狙わず即撤収しました
