2016年12月17日
4タコ回避
毎年12月の満月は「アオリイカ捕獲強化週間」と題して意気込んでいたのですが、不覚にも胃腸炎に罹り2日釣行の予定が1日に・・・
前回の日記から、3度イカ釣りに行ってますがことごとく返り討ちに遭ってます。ですんで、今度のチャンスは逃したくないので病み上がりをおしての出撃です。
休暇でしたので、いつもより早めに出られたのですが、現地に着くと何と雨
しかも、予報とは違う西風がピュ~ピュ~
エギが投げられそうなところを探して2~3投しましたが、やはり釣りにならず移動
もうココしかないという風裏で何とか釣りを開始するも、時折強風が回ってきて釣り辛い。
それでも下げッパナですので頑張りましたけど、気配を感じず90分ほどで見きりを付けました。
19時過ぎ。丁度、風も弱くなったような感じがしたので目当ての磯に戻り、車から眺めるとそれほど吹いていない様子。
この状態で何度か騙されてますが、他に行くところがないので磯に行ってみると微風でした。
しかも、潮が流れていて絶好の状況
これで月が出たら最高の状況でしたので、即釣り開始。
エギのローテーションのパターンをちょっと変えて、下地をゴールド⇒マーブル⇒レッドorパープルでやろうと思い、オレンジ/ゴールド
を投げ終わり、ピンク/ゴールドにチェンジしたらアタリ
波の波長とは違うストロークでラインが引っ張られ、ちょっと送ってアワセるとジェット噴射。感じからして型が良さそうでしたので慎重に。
浮かせてライトを照らすと何と触腕1本
充分送ったのにな~、などと思いながら無事にギャフを入れてGet。

これで4タコは回避。時計は20時頃でした。
直後に月が出始め、これからのイカ祭りを期待したのですが2時間不発
流れていた潮もトロトロになり、風もちょっと吹いてきて寒いので1ハイで止めました。
今年は釣れれば型は良いけど数釣りを味わっていないので、どこか不満が残るシーズンです。
既に年明けのヤリ祭りに期待してます。

前回の日記から、3度イカ釣りに行ってますがことごとく返り討ちに遭ってます。ですんで、今度のチャンスは逃したくないので病み上がりをおしての出撃です。
休暇でしたので、いつもより早めに出られたのですが、現地に着くと何と雨

しかも、予報とは違う西風がピュ~ピュ~

エギが投げられそうなところを探して2~3投しましたが、やはり釣りにならず移動

もうココしかないという風裏で何とか釣りを開始するも、時折強風が回ってきて釣り辛い。
それでも下げッパナですので頑張りましたけど、気配を感じず90分ほどで見きりを付けました。
19時過ぎ。丁度、風も弱くなったような感じがしたので目当ての磯に戻り、車から眺めるとそれほど吹いていない様子。
この状態で何度か騙されてますが、他に行くところがないので磯に行ってみると微風でした。
しかも、潮が流れていて絶好の状況

これで月が出たら最高の状況でしたので、即釣り開始。
エギのローテーションのパターンをちょっと変えて、下地をゴールド⇒マーブル⇒レッドorパープルでやろうと思い、オレンジ/ゴールド
を投げ終わり、ピンク/ゴールドにチェンジしたらアタリ

波の波長とは違うストロークでラインが引っ張られ、ちょっと送ってアワセるとジェット噴射。感じからして型が良さそうでしたので慎重に。
浮かせてライトを照らすと何と触腕1本

充分送ったのにな~、などと思いながら無事にギャフを入れてGet。

1050g
これで4タコは回避。時計は20時頃でした。
直後に月が出始め、これからのイカ祭りを期待したのですが2時間不発
流れていた潮もトロトロになり、風もちょっと吹いてきて寒いので1ハイで止めました。
今年は釣れれば型は良いけど数釣りを味わっていないので、どこか不満が残るシーズンです。
既に年明けのヤリ祭りに期待してます。
2016年12月04日
メジナシーズン開幕
inainaさんと熱海へ行ってきました。
Newリールのデビューに付き合っていただきましたw。
7時出船との事でしたが、やはり早く集合出来ると、予定よりも早く出ましたw。

6:30過ぎには港をでて、予約した二つ根の後ろで開始。
マジメに釣ったので、画像があまりないのですが、25cmちょっとが結構な勢いで釣れ続け、夕マヅメ勝負とおもいきや、昼過ぎに36cmをGet。その後は34㎝止まりで終了しました。

アベレージはこんな感じ

Maxは際で食いました。3号ハリスを矢引。タナは1ヒロです。
inainaさんはというと、37cm2枚を頭になんとバリを12枚Get’(爆)
楽しい1日でした。
水温も19度を下回り、これからが本格シーズンかと思います。
Newリールのデビューに付き合っていただきましたw。
7時出船との事でしたが、やはり早く集合出来ると、予定よりも早く出ましたw。

6:30過ぎには港をでて、予約した二つ根の後ろで開始。
マジメに釣ったので、画像があまりないのですが、25cmちょっとが結構な勢いで釣れ続け、夕マヅメ勝負とおもいきや、昼過ぎに36cmをGet。その後は34㎝止まりで終了しました。

アベレージはこんな感じ

Maxは際で食いました。3号ハリスを矢引。タナは1ヒロです。
inainaさんはというと、37cm2枚を頭になんとバリを12枚Get’(爆)
楽しい1日でした。
水温も19度を下回り、これからが本格シーズンかと思います。