ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月04日

2013.08.03 イサキ祭り!

 またまた hagiさんと南伊豆は田牛の喜一丸さんにお世話になりました。




前回同様、「大根」に渡礁。
ただ、今回は時間が早く15時には磯の上。暑くてたまりません晴れ

前回とは違い、重い荷物を担いでの移動はありませんでしたが、それでも大汗をかいてしまい、しばし休憩w。




hagiさんが様子を伺っている「ハナレ」との間にいい感じの潮が発生してまして、そこから釣りスタート。




いかにも釣れそうな潮の流れアップ

コマセをサッサと打って釣り開始!




ちょっとサラシが大きいですけど、コマセが効いてくると何やらHit!




1.7号の中通り竿がいい感じに曲がってますね~w。

で、上がってきたのは



40クラスのサンちゃんでしたガーン

ウォーミングアップは十分なほどできたので、コマセを打ちつつ釣り続行。
すると本命Get!



30cmクラスでして、その後暗くなるまでポツポツと釣れ続け、今夜の楽しみが増しましたw。

メジナは30止まりでして、他に夏の海の常連客



青物のワカシ君がHit!
今回の田牛の海は賑やかですアップ

一方でhagiさんは前回の「落し物」を拾うのに勤しんでいましたw。
が、反応がなかったようで、夕暮れ近くにはフカセにチェンジ



以後、夜明け前までこの場所で・・・・・。

暗くなるまでに本命のイサキは13匹確保!
余裕で19時ころにビールで一人宴会をやって夜イサキ用のコマセをい作ります。
で、19時半から夜の部開始。

実は今回、デジカメのバッテリー切れが出船前に発覚タラ~

明るいうちだけ携帯で撮りました。

でもって夜の部ですが、明るいうちにポツポツ釣れて爆釣の予感がしてましたが、一向に浮きが沈まず・・・・汗22時ころまで心の中で「コマセを切らしていなかったのに」とか「もしかして前回同様0時過ぎから回遊?」などと考えつつ、6kgのアミコマセを短時間で撒くこと3時間。ようやく本命のイサキが釣れ始め、潮の流れにより食いにムラがあるものの、2時過ぎにはクーラーは満タン状態テヘッ
気が付くと、hagさんは既に満タンだったようで睡眠中シーッ
コマセが残っているのですが、釣ってもクーラー(30L)に入りきらないので3時前にイサキ釣り初となる(20数年前に1度鵜渡根でありましたが)コールドゲーム。

片づけをして、磯の上でちょっとだけウトウトしてたら夜が明けてきました!



いつも見る日の出ですが、今回はちょっと達成感に浸ってましたドキッ

感傷的な私とは違い、先に仮眠をとったhagiさんは気合が入ってましたウワーン



ジグでワカシ君をGet!前回のリベンジを果たしてましたw。

5時過ぎに迎えの船がきて撤収。
夢のような1夜が終わり、港に帰って記念撮影。



左がhagiさん(22L)で私が右。
二人そろってクーラー満タンの釣果で、帰りの車内も眠気が遠のくほど賑やかでしたw。

今年のイサキ釣りは今回で終了。でもまた行きたい気持ちもありますね~w。クーラー満タンは気持ちいいですよ。  

Posted by torakichi0911 at 21:13磯釣り