2021年05月17日
2021.05.15 中木「サバ根」撃沈の巻
前回の初島からの久しぶりの磯釣りです。
今回はinainaさんと中木へ。
GW前にイシダイ竿を新調して、連休中に行きたかったのですが凪が悪く先送りになってました。
いつもなら武丸さんにお世話になるのですが、船体整備とのことで浜の家さんに乗せてもらいました。

昨年の12月に乗ってちびワサにもてあそばれた記憶が蘇りますw。
ナライが吹き付けるので一段下がった所で釣り開始。

1投目からウニが割られ期待できます。
船中では水温が20度あるときいていたので思っていた通りの展開に期待度が高まります。
inainaさんは上物狙いで、手のひら位のクチブトを数枚釣ってウォーミングアップ。

ウニは2個付けでも10分程度しかもたないのでちょっと忙しいです。
しかし、潮止まりなのか時間が過ぎるとともに回収したオモリを触ると冷たい。
エサ取りの小さなアタリはあるものの、石モノっぽいアタリが遠のきました。
上物狙いのinainaさんも付けエサが残ってくるそうで、タナを深くしても、時たま手のひらサイズのメジナをポツポツ。
分かっちゃいますが5月の海は安定しませんね。
お昼頃にいいアタリがありましたら食い込まず。
17号の針には掛かりませんでした。多分ちびワサだと思います。
沖上がりの15時まで打ち返してエサを使い切りましたが、竿が舞い込むようなアタリはありませんでした。

撃沈しましたが半年ぶりにイシダイ釣りができ、次こそはと思う次第です。
今回はinainaさんと中木へ。
GW前にイシダイ竿を新調して、連休中に行きたかったのですが凪が悪く先送りになってました。
いつもなら武丸さんにお世話になるのですが、船体整備とのことで浜の家さんに乗せてもらいました。

昨年の12月に乗ってちびワサにもてあそばれた記憶が蘇りますw。
ナライが吹き付けるので一段下がった所で釣り開始。

1投目からウニが割られ期待できます。
船中では水温が20度あるときいていたので思っていた通りの展開に期待度が高まります。
inainaさんは上物狙いで、手のひら位のクチブトを数枚釣ってウォーミングアップ。

ウニは2個付けでも10分程度しかもたないのでちょっと忙しいです。
しかし、潮止まりなのか時間が過ぎるとともに回収したオモリを触ると冷たい。
エサ取りの小さなアタリはあるものの、石モノっぽいアタリが遠のきました。
上物狙いのinainaさんも付けエサが残ってくるそうで、タナを深くしても、時たま手のひらサイズのメジナをポツポツ。
分かっちゃいますが5月の海は安定しませんね。
お昼頃にいいアタリがありましたら食い込まず。
17号の針には掛かりませんでした。多分ちびワサだと思います。
沖上がりの15時まで打ち返してエサを使い切りましたが、竿が舞い込むようなアタリはありませんでした。

撃沈しましたが半年ぶりにイシダイ釣りができ、次こそはと思う次第です。