2013年09月06日
2013.09.06 東伊豆
1か月のご無沙汰です。前回からの更新以来、釣りに行っていませんでした
で、今回はキス釣りに東伊豆まで休暇をとって行ってきました。
4時に自宅を出発して、現地には6時過ぎに着。

いい感じの朝日です。
前日の雨が心配でしたが、濁りもなく釣れそうな感じでした。
1~2投は単発、連とちょっといい感じの予感がしましたが、その後は群れが薄いのか?釣れたり釣れなかったりで、場所をちょこちょこ移動しながら拾いつつ、海水を汲みに足を海水に浸けると冷たい・・・。やはり前日の雨が影響していたようです。
で、日が高くなり水温が上がったのか?

居場所も分かって食いも上がってきて

ようやく多連。
しかし、3連以上はなかなかなくて単発が連がいいところでした。
それでもココのキスは綺麗ですので贅沢は言いませんw。

居場所は波下から2色以内で、手返しを良くすると数が伸びるはずですが、特に波下にはフグが多くて針を取られまくりでした。
6時過ぎから12時前までエサ切れ寸前でやめましたが67匹。型はイマイチでしたがまあ良しとしましょう。


で、今回はキス釣りに東伊豆まで休暇をとって行ってきました。
4時に自宅を出発して、現地には6時過ぎに着。

いい感じの朝日です。
前日の雨が心配でしたが、濁りもなく釣れそうな感じでした。
1~2投は単発、連とちょっといい感じの予感がしましたが、その後は群れが薄いのか?釣れたり釣れなかったりで、場所をちょこちょこ移動しながら拾いつつ、海水を汲みに足を海水に浸けると冷たい・・・。やはり前日の雨が影響していたようです。
で、日が高くなり水温が上がったのか?

居場所も分かって食いも上がってきて

ようやく多連。
しかし、3連以上はなかなかなくて単発が連がいいところでした。
それでもココのキスは綺麗ですので贅沢は言いませんw。

居場所は波下から2色以内で、手返しを良くすると数が伸びるはずですが、特に波下にはフグが多くて針を取られまくりでした。
6時過ぎから12時前までエサ切れ寸前でやめましたが67匹。型はイマイチでしたがまあ良しとしましょう。
