2010年10月24日
2010.10.22_23
10月22日(金)
ナライとウネリが気になりましたが、満月の夜なので出撃
風も予報の通りでナライがブンブン 必ず釣り人がいる堤防も無人だったので、状況の厳しさがいやおうなしに分かりました
で、目当ての磯を偵察すると、既に1人シャクってました。隣に入れてもらうのも面倒なので、ちょっと風を気にしながらでも無人の磯へ。
潮が下がり始めているとはいえ、時折くるウネリが大きく恐怖を感じるときも・・・
そんな状況下ではイカは居ないだろうと思っていましたが、なんとアタリもとれて釣れました。

諦めてはいけませんね~。そして30分後


サイズダウン
(リリースしました)
ウネリも収まりそうにないので、干潮まで時間があるので移動
移動先の港では意外と人が少なくて、お気に入りのテトラへ。
水深がそれほどないので、ウネリでラインが引っ張られてアタリのように感じてしまいますw。
珍しくグロー系のエギをセットして1投目に、波の振幅とは違うラインテンションを感じてバシっと合わせると乗りました。
緩めにセットしたドラグからチリチリとラインが出て行き、直ぐに良型と分かりました。
慎重に寄せてきて、ギャフを持っていなかったので抜き上げたのですが、スプールを押さえていた指がすべると同時にラインが出てしまいイカがテトラに落ちてしまい、そのひょうしにエギが外れてナチュラルリリース
推定500gはありましたから、とても悔しくて悔しくて・・・その後2時間シャクリましたがアタリもなく撤収。
悔いの残る金曜日でした。
10月23日(土)
普段、土曜日は渋滞とか思った釣り場に入れないので釣りには行かないのですが、前夜のリベンジと月に一度のチャンスなので21時に自宅を出発。
22時には釣り場着。第一陣は引き上げたのか?誰も居ませんでした。
前夜ほどの風は無いのですが、ウネリが少々残っていて今回もチョッピリ怖かったです。
早速第1投。

いきなりHit
幸先の良い時って、その後はサッパリなんですよね~。
がしかし、30分後にクイーンっと

サイズアップ
でまたしばらくして

今度はサイズダウン・・・。しかし釣り始めてから1時間経っていないのでプチ爆を夢見ますw。
釣るたびにサイズダウンしているので、やはりデカイのから先に釣れるのでしょうか?
潮も上げに変わって時折ウネリが這い上がりそうになったりで、移動を考えていたときに

更にサイズダウン・・・。(リリースしました)
いよいよ移動しようかな?って思いつつエギを通していなかったエリアを探ると

このサイズが釣れるとまた粘ってしまう私です
で、まだまだ釣りたい気持ちでシャクッていたら大きなウネリが来て足元を洗われました
キープしていたイカ袋も流されそうになり、危うく手ぶらで帰るハメになるところでした。
ブーツ内に海水が入って濡れちゃったし、これ以上の釣りは危険で昨夜のリベンジは果たしたので撤収しました。
車に戻ると他の釣り場から引き上げてきたエギンガーさん達がいまして、皆さんそれぞれ袋をブラ下げてました。他の場所も結構釣れていたようです。

デュエル(DUEL) アオリーQネオ
金曜日は金テープ。土曜日はマーブルばかりにHitしてきました。
ナライとウネリが気になりましたが、満月の夜なので出撃

風も予報の通りでナライがブンブン 必ず釣り人がいる堤防も無人だったので、状況の厳しさがいやおうなしに分かりました

で、目当ての磯を偵察すると、既に1人シャクってました。隣に入れてもらうのも面倒なので、ちょっと風を気にしながらでも無人の磯へ。
潮が下がり始めているとはいえ、時折くるウネリが大きく恐怖を感じるときも・・・

そんな状況下ではイカは居ないだろうと思っていましたが、なんとアタリもとれて釣れました。

400gです。(お持ち帰り)
諦めてはいけませんね~。そして30分後

サイズダウンですけどまた釣れました。(リリース)
そしてさらに
サイズダウン

ウネリも収まりそうにないので、干潮まで時間があるので移動

移動先の港では意外と人が少なくて、お気に入りのテトラへ。
水深がそれほどないので、ウネリでラインが引っ張られてアタリのように感じてしまいますw。
珍しくグロー系のエギをセットして1投目に、波の振幅とは違うラインテンションを感じてバシっと合わせると乗りました。
緩めにセットしたドラグからチリチリとラインが出て行き、直ぐに良型と分かりました。
慎重に寄せてきて、ギャフを持っていなかったので抜き上げたのですが、スプールを押さえていた指がすべると同時にラインが出てしまいイカがテトラに落ちてしまい、そのひょうしにエギが外れてナチュラルリリース

推定500gはありましたから、とても悔しくて悔しくて・・・その後2時間シャクリましたがアタリもなく撤収。
悔いの残る金曜日でした。
10月23日(土)
普段、土曜日は渋滞とか思った釣り場に入れないので釣りには行かないのですが、前夜のリベンジと月に一度のチャンスなので21時に自宅を出発。
22時には釣り場着。第一陣は引き上げたのか?誰も居ませんでした。
前夜ほどの風は無いのですが、ウネリが少々残っていて今回もチョッピリ怖かったです。
早速第1投。

いきなりHit
幸先の良い時って、その後はサッパリなんですよね~。
がしかし、30分後にクイーンっと

サイズアップ

でまたしばらくして

今度はサイズダウン・・・。しかし釣り始めてから1時間経っていないのでプチ爆を夢見ますw。
釣るたびにサイズダウンしているので、やはりデカイのから先に釣れるのでしょうか?
潮も上げに変わって時折ウネリが這い上がりそうになったりで、移動を考えていたときに

更にサイズダウン・・・。(リリースしました)
いよいよ移動しようかな?って思いつつエギを通していなかったエリアを探ると

600g
10月にこのサイズって今まで無かったような・・・。このとき既に釣り開始から90分経過。このサイズが釣れるとまた粘ってしまう私です

で、まだまだ釣りたい気持ちでシャクッていたら大きなウネリが来て足元を洗われました

キープしていたイカ袋も流されそうになり、危うく手ぶらで帰るハメになるところでした。
ブーツ内に海水が入って濡れちゃったし、これ以上の釣りは危険で昨夜のリベンジは果たしたので撤収しました。
車に戻ると他の釣り場から引き上げてきたエギンガーさん達がいまして、皆さんそれぞれ袋をブラ下げてました。他の場所も結構釣れていたようです。

デュエル(DUEL) アオリーQネオ
金曜日は金テープ。土曜日はマーブルばかりにHitしてきました。
2010年10月17日
2010.10.15
天気が良いのでサクっと逝ってきました。
先週は西伊豆へ泊まりで行きましたが、生憎の天気でコロッケ1杯のみでしたので、今回はコロッケでもいいから数釣りを楽しもうと思ってました。

17時過ぎに現地に着いて、お気に入りのポイント横に上物師がいましたが、エギンガーは見当たらず。
夕マヅメのGTで気合が入ったのですが、暗くなってもアタリなし・・・
。
18時頃に「ブルッ」とイカでは無さそうなアタリがあり、チョイチョイと軽くジャークを入れると、竿先がわずかに重く感じたので、「ツン」という感じで合わせると乗りました。
ココ数回はコロッケのみでしたが、結構いい引きでしたので楽しめました。


デュエル(DUEL) アオリーQネオ
今シーズンもいい仕事してくれそうですw。
ようやく群れが回ってきたのだと思い、そのご集中してシャクリますが30分後にコロッケを1ハイ追釣したのみ。

潮止りまで回遊を期待して粘りましたが、アタリもなく心が折れました。
21時過ぎに場所を移動しましたが、海の状態は非常に良いのですが、イカの反応も無くエギをロストしたのを期に22時過ぎには撤収しました。
暗くなってからエギンガーがたびたび訪れてましたが、やはり釣れていないようで入れ替わりが激しかったですね~。
泳がせでもアタリがないようで、21時には撤収してました。
来週末は満月。何処へ行こうか・・。
先週は西伊豆へ泊まりで行きましたが、生憎の天気でコロッケ1杯のみでしたので、今回はコロッケでもいいから数釣りを楽しもうと思ってました。

17時過ぎに現地に着いて、お気に入りのポイント横に上物師がいましたが、エギンガーは見当たらず。
夕マヅメのGTで気合が入ったのですが、暗くなってもアタリなし・・・

18時頃に「ブルッ」とイカでは無さそうなアタリがあり、チョイチョイと軽くジャークを入れると、竿先がわずかに重く感じたので、「ツン」という感じで合わせると乗りました。
ココ数回はコロッケのみでしたが、結構いい引きでしたので楽しめました。

420g。この時期としてはまずまずですね。

デュエル(DUEL) アオリーQネオ
今シーズンもいい仕事してくれそうですw。
ようやく群れが回ってきたのだと思い、そのご集中してシャクリますが30分後にコロッケを1ハイ追釣したのみ。

潮止りまで回遊を期待して粘りましたが、アタリもなく心が折れました。
21時過ぎに場所を移動しましたが、海の状態は非常に良いのですが、イカの反応も無くエギをロストしたのを期に22時過ぎには撤収しました。
暗くなってからエギンガーがたびたび訪れてましたが、やはり釣れていないようで入れ替わりが激しかったですね~。
泳がせでもアタリがないようで、21時には撤収してました。
来週末は満月。何処へ行こうか・・。