ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年01月21日

2019.01.18

土曜日に東伊豆へメジナ釣りの予定でしたが、同行予定のinainaさんがインフルに罹った風邪ので中止に。流行ってますね~。うがい、手洗いを励行して気を付けましょう!

中止になって夜がヒマになったので、月も出るし風もなさそうなので、急遽イカ釣りに行ってきました。

17時過ぎに着。
平日の夕方なのに既に数人の釣り人が・・・。

そのうち2名は浮き釣りで既に電池を入れてスタンバイ。
しかも、目当てのポジションでは竿2本を用意してたので、いつもの通り少し歩いて潮上のポジションに移動。そしたら何とそこにもエギンガーがシャクってる・・・わーん

良さげな場所はことごとく取られてしまったので、干潮時限定で浮き釣り師さんの邪魔にならないところからスタート。

まずはパイロットのデフレエギから始めて、オレ/金、ピンク/マーブル、パープル、グローとローテーションして様子を伺うも反応なし。
お隣の浮きも波間に漂っているだけで、左右どちらにも流れていない。

月はバッチリ海面を照らして風もなく、イカの雰囲気はムンムンなので気合を入れ過ぎないようにシャクルこと1時間。

ティップをツンツン引っ張るアタリに素早くアワセるとうまく乗りました。
小気味の良い引きなのでヤリイカを確信してましたが



秋イカサイズのアオリでした。
随分期待させてくれたので、リリースしました。

ちょっと沖に潮目が発生してコチラに近づいてきたころに、根掛かりしたようなアタリがありまして合わせてみると、今度は本命?のヤリイカをGetナイス



まずまずのサイズです。
追加を狙うべく、直ぐにエギを投げますが反応なし。
お隣の浮きも反応が出始めたようで、連荘でHitしておりました。
群れが回ってくるとポツポツと釣れるのですが、なかなか回ってこないようです。

回遊待ちなので投げたもん勝ちって感じなので、キャストを続けていると、ティップをツンツン引っ張るアタリ。
アタリからしてヤリだと思ったのですが、またまたちびアオリでした。



さっき逃がしたのに、またHitしたのでしょうかね?全く同じ個体でしたw。
コイツもリリースです。

小さいながらもたまに釣れるので飽きません。

忘れたころにヤリを追加しまして21時ころになると、お隣の浮き釣り師さんがご帰宅。
丁度潮も上がってきたので移動。見渡すと他のみなさんもご帰宅したようで、磯には私一人で貸切です。
潮が通す所を探すも、どこも流れていないので、当初予定していた場所で再開しますが、潮が上げてきたので活性というか回遊がなく追加できませんでした。折角いい場所が空いたのに残念ですが、潮が効いていないとどこでやっても結果は同じですからね。

昨年のヤリ爆を再びってことで釣り師が多いようですが、まだまだ回ってきませんね〜。
回ってくるとしたら、来月くらいじゃないですかね?祭りが楽しみです。  

Posted by torakichi0911 at 20:13アオリイカ

2019年01月14日

2019.01.11 初釣り

2019年の初釣りは11日でした。
例年だと4日に行くのですが、今年は(新月)近くでしたので見合わせました。

で、風も弱そうなのでいつもの所へ直行しましたが、やはり先行者がいたので目当てのポジションには入らず第2候補地へ。

夕マヅメ、通い慣れた磯ですけど、初釣りということで「お清め」の塩を釣り座と釣り道具に撒いて儀式を済ませます。

いつものようにパイロットエギを付けてキャスト。潮は動いていないようです。

ここでシャクルとたまにリールが逆転してしまうトラブルが発生。
オーバーホールから戻ってきたときに、治ったと思ってましたがダメだったようです。
予備のタックルは持参していないので続行します。

方向を変えてキャスト。

やはり潮は動いていないよう。

マヅメでしたので、早く勝負エギに替える気持ちを抑えて、もう一度別の方向へキャスト。

いつものようにシャクリ上げて、エギをアピールします。

大分手前までシャクッて来た時にラインにテンションがかかるようなアタリ。

本当にアタリかな?と思いつつアワセをいれたらリールが逆転していまいました・・・。

急いでスラッグを巻き取るとフッキングしていたようで、ジェット噴射を数回。ドラグがジージー出ましてアオリであることを確信。

浮かせてみるとあまり大きくないように見えましたけど、一応ギャフを打つ用意をして近くまで寄せたら良型でした。

ギャフを打とうとすると危険を察知するのか、ジェット噴射で交わされましたが無事にキャッチできました。


1200g


今年の初アオリは3投で捕獲しました。しかもデフレエギでキロup!

初釣りの目標が達成できたので、帰ろうかと思いましたがまだ17時半をまわった頃でしたので追加を狙いました。

しかし、そこはいつものパターンで全然反応がなく、時間だけが過ぎてゆきまして満潮間近の19時過ぎにプチ移動。

潮通しのよい場所から仕切り直し。

エギをローテーションしつつシャクル続け、「ブルー夜光」に極小スルメだかアカイカだかがHit。

よしよしと直ぐにキャストすると、リールが逆転してベールが返ってしまいラインブレイクしてエギをロスト・・・。
いつもなら切りの良い時だと思い撤収するところですが、釣れ始めたのでラインを結びなおして続行です。

回遊したきたようなので、エギをグローに替えたらこれまた小さいけどヤリイカがポツポツと釣れました。
ロングフォールで乗せるパターンで、アタリは分かりません・・・。

21時前には目当てのポジションが空いたようなので移動。
ここで数投目にまたまたベールが返ってしまいラインブレイクでエギをロスト・・・。

今度は撤収しましたw。
釣果は良かったですが、リールトラブルでエギを2個ロストは痛かった。




  

Posted by torakichi0911 at 16:17アオリイカ