2016年02月06日
2016.02.05
予報が変わったので出撃しました。
前回よりも道が空いていたので17時ころには着いてしまい、明るいうちからシャクリました。
ベタ凪、微風とエギング日和。干潮が21時過ぎなので20時ころからが勝負かと。
夕マヅメなのですが、暗くならないと釣れないと思い適当にシャクリ始めて、例によりパイロットから
投げて潮の動きをチェックすると、流れは逆ですがかなり早く流れてました。着水地点から回収の位置
の角度が40度位流されてます。
日没に近づき大分暗くなった頃に実績のある「オレ金」にチェンジ。
一応マヅメですからね。実績のあるエギに替えないとイカンでしょ。
すると、やはり2投目にテンションフォールしてたら「ツンツン」引っ張られたのでアワセると

一瞬「アオリかな?」と思わせるようないい引きをしてくれました。
時計を見ると17:50。時合まで2時間ありますけど、このサイズが釣れるので追加を期待してシャクリますが反応なし。
このままだと前回と同じパターンでやられそうなのでプチ移動
エギを替え、シャクリのパタ-ンを変え、フォールを色々と変えたりして手を尽くしましたが21時までアタリなく撃沈
回遊待ちは辛いですね。
次の満月までおとなしくしていようか・・・。
前回よりも道が空いていたので17時ころには着いてしまい、明るいうちからシャクリました。
ベタ凪、微風とエギング日和。干潮が21時過ぎなので20時ころからが勝負かと。
夕マヅメなのですが、暗くならないと釣れないと思い適当にシャクリ始めて、例によりパイロットから
投げて潮の動きをチェックすると、流れは逆ですがかなり早く流れてました。着水地点から回収の位置
の角度が40度位流されてます。
日没に近づき大分暗くなった頃に実績のある「オレ金」にチェンジ。
一応マヅメですからね。実績のあるエギに替えないとイカンでしょ。
すると、やはり2投目にテンションフォールしてたら「ツンツン」引っ張られたのでアワセると

一瞬「アオリかな?」と思わせるようないい引きをしてくれました。
時計を見ると17:50。時合まで2時間ありますけど、このサイズが釣れるので追加を期待してシャクリますが反応なし。
このままだと前回と同じパターンでやられそうなのでプチ移動

エギを替え、シャクリのパタ-ンを変え、フォールを色々と変えたりして手を尽くしましたが21時までアタリなく撃沈

回遊待ちは辛いですね。
次の満月までおとなしくしていようか・・・。
Posted by torakichi0911 at 00:19
│アオリイカ