ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年10月11日

2021.10.08 中木「ツリキリ」

inainaさんの休暇に合わせて中木へ釣行。

台風のウネリが残ったせいなのか、ガンガゼは入手できずサザエ4kgとヤド10個、マガニ10個を持参。

第一目的磯の「サバ根」は浜の家さんに乗られたので船長の勧めるツリキリに渡礁。

この日は3番だったので仕方ないです。初渡礁の磯なので勉強になりましたよw。
2021.10.08 中木「ツリキリ」





渡礁時は満潮と重なり波がザブザブで本命と思しきポイントは被ってましたので、潮が下げるまでワームを投げることに。



1投目

手前のハエ根まで探るとコツコツとアタリが!

よしよし、幸先がいいな~と思ったら「エソ」



3投目のエソ



磯周りをトレースしますが反応なし。



8時を過ぎた頃には潮位が下がり本命と思しきポイントでシマシマ釣りを開始。





初めての磯なので針を付けずに数十m投げては底をチェック。



ここはと思う変化は感じられませんでしたw。



手前は底が見えるほど浅いので、白根を目標にちょっと投げてみますが、エサ取りのアタリもなし。

まだエサ取りが寄らないのでしょうな。

数回同じところに居れますが反応なし。



それでは塔島に向けて。



ちょっとエサが取られます。それならばと繰り返し投入します石モノのアタリはなし。

寂しいですけど、エサが取れてる所をさがしつつ打ち返しました。



潮が上げ始める昼前にエサが取られ始めますが、石モノではありません。



ここでちょっと早いランチ

2021.10.08 中木「ツリキリ」






inainaさんが鉄板を購入したので焼肉をリクエストしました。

磯のBBQは格別です。



食べ終わった後で気温が上昇し、この後で熱中症になりかけました。



氷水でなんとかしのいで釣りを続行。



ヤドを付けて白根のちょい右に30mほど入れた時に石モノらしきいいアタリ。

でも2番まで入って跳ねちゃいました。



小さいガキかと思いましたが、ワイヤーの噛みあとを見たら結構いい型のようでした。



今回のピークはここでした。



その後はヤドを入れてもまんまる残ってくる始末。



潮が入ってこなかったせいと言うことで終了。
2021.10.08 中木「ツリキリ」




エソ2匹の貧果でしたがこんな日もありますな。



このブログの人気記事
2021.01.05  アオリイカ第3戦
2021.01.05 アオリイカ第3戦

2021.04.23 熱海にて
2021.04.23 熱海にて

2021.03.26 アオリイカ第7戦
2021.03.26 アオリイカ第7戦

2020.12.11 中木「サバ根」
2020.12.11 中木「サバ根」

2021.02.05 川奈「与望島」
2021.02.05 川奈「与望島」

同じカテゴリー(磯釣り)の記事画像
2024.12.28 熱海「カンノン」
2024.12.26 大瀬「上人小根」
2024.12.20 中木「ケサカ」
2024.12.13  大瀬「上人小根」
2024.10.12  中木「大根平島」
2024.08.03  夜釣り第2戦
同じカテゴリー(磯釣り)の記事
 2024.12.28 熱海「カンノン」 (2024-12-31 12:00)
 2024.12.26 大瀬「上人小根」 (2024-12-30 21:00)
 2024.12.20 中木「ケサカ」 (2024-12-24 18:41)
 2024.12.13 大瀬「上人小根」 (2024-12-17 20:26)
 2024.10.12 中木「大根平島」 (2024-10-16 06:00)
 2024.08.03  夜釣り第2戦 (2024-08-06 06:00)
Posted by torakichi0911 at 20:32 │磯釣り