2021年08月03日
2021.07.31 イサキ夜釣り 第1戦 「大瀬」
超久しぶりの更新になります。
5月15日以来のまともな釣りです。
今回はinainaさんとイサキの夜釣りです。
低気圧のウネリがあり、第一目的地の入間が中止となったのでいつもお世話になっている大瀬に変更。
船長と相談してウネリを警戒して「大根」に上がりました。

で、上陸後に喉を潤します。

(良い子はマネをしないでください)
腰に手を当ててますが、風呂上りのコーヒー牛乳ではなく、第三のビールですw。
先端に陣取ってまずはフカセで様子見。

inainaさんは船付け。

エサ取りが多い中、暫くして本命。

そして手のひらメジナ。

いい感じじゃん、って思っているとエサ取りの正体

んで、何やら声が聞こえてきたので顔を上げると
inainaさんの竿が曲がり切っている!

水面近くまで上げましたが正体はモロコ。
オキアミに食ったイサキに食いついたようで、水面に浮かんだ瞬間に吐き出したそうです。
残念。本日のクライマックスでしたw。
で、夜の部は21時過ぎからポツポツ釣れましたが、サメに何度かやられました。
で、しまいには高切れして、ケミと電気ウキが付いた仕掛けを引っ張りながら釣り場をウロウロしているのがハッキリとわかりましたw。
0時過ぎにはinainaさんが終了。その後はコマセを撒いてもイサキは食いつかず、サメがウロウロしてどうしようもないので、2時過ぎに30分ほど休ませました。けど、仕掛けの着水音やコマセで魚が寄るのがわかるのか、何処からともなくサメがウロウロして釣りにならず。
コマセは十分に余ってましたが終了しました。
サメが居なければもっと数が伸びたはずなので、不完全燃料でした。

21~27cm 21匹
もう1回行けるかな?
5月15日以来のまともな釣りです。
今回はinainaさんとイサキの夜釣りです。
低気圧のウネリがあり、第一目的地の入間が中止となったのでいつもお世話になっている大瀬に変更。
船長と相談してウネリを警戒して「大根」に上がりました。

で、上陸後に喉を潤します。

(良い子はマネをしないでください)
腰に手を当ててますが、風呂上りのコーヒー牛乳ではなく、第三のビールですw。
先端に陣取ってまずはフカセで様子見。

inainaさんは船付け。

エサ取りが多い中、暫くして本命。

そして手のひらメジナ。

いい感じじゃん、って思っているとエサ取りの正体

んで、何やら声が聞こえてきたので顔を上げると
inainaさんの竿が曲がり切っている!

水面近くまで上げましたが正体はモロコ。
オキアミに食ったイサキに食いついたようで、水面に浮かんだ瞬間に吐き出したそうです。
残念。本日のクライマックスでしたw。
で、夜の部は21時過ぎからポツポツ釣れましたが、サメに何度かやられました。
で、しまいには高切れして、ケミと電気ウキが付いた仕掛けを引っ張りながら釣り場をウロウロしているのがハッキリとわかりましたw。
0時過ぎにはinainaさんが終了。その後はコマセを撒いてもイサキは食いつかず、サメがウロウロしてどうしようもないので、2時過ぎに30分ほど休ませました。けど、仕掛けの着水音やコマセで魚が寄るのがわかるのか、何処からともなくサメがウロウロして釣りにならず。
コマセは十分に余ってましたが終了しました。
サメが居なければもっと数が伸びたはずなので、不完全燃料でした。

21~27cm 21匹
もう1回行けるかな?
Posted by torakichi0911 at 20:33
│磯釣り