2015年10月13日
2015.10.10 熱海
やっと、やっと乗れました。
台風の通過後3日空いたし、風もないとなればなんとか乗れると思い予約してよかった。
で、今回はメジナ狙いのinainaさんとです。
6時に出船して無事に渡礁。
シマシマ狙いの私は先端に釣り座を構え7時前に開始。

inainaさんはちょっとしたサラシを狙い、早速カイズがHit。

幸先の良いinainaさんでしたが、日が昇るにつれてベラ、コッパ、フグ、アイゴと5目釣りになりましたw。

それでもメジナは31cmを引きずり出して楽しそうでした。
私のほうはというと、朝イチって確率が高いので期待してましたが、エサ取りのアタリが少なくちょっとガッカリ。ヤドカリを入れてみましたが、頭の固い部分が残ってくる状況。
それでも、数回仕掛けを入れてやるとエサが取られるようになりました。ブチブチ君のアタリを期待してましたが全然気配がありませんでした。
潮が動かず、水温もちょっと下がったのか?活性が低いので干潮の9時までは我慢しようと思いましたが、土産を釣って帰りたいので
たまらず身エサを投入。

底潮が冷たいのか?いつもなら直ぐにエサ取りのアタリがあるのですが、竿はピクリともいわず・・・・。
数回身エサを投入しましたが、このままではエサのウニが余ってしまうので2本ともシマシマ仕掛けに。
10時頃。空腹に耐えられず早めの昼食。
先に昼食をすませたinainaさんは、朝から時々発生するナブラを見て、フライを投げて遊んでいるとなんと「ダツ」がHit!

熱海にもいるんですねw。
11時頃。右側にセットした仕掛けを回収してエサを交換しようとしていたら、左の竿の異変を感じたので見てみると既に竿が舞い込んで
ましたw。
慌ててアワセを入れてやり取りをすると白い姿が水面下に見えて「シマシマ」を確信。

抜き上げてみると約50cm、2kgほどのシマシマ君でした。

大きくはないけど綺麗な7本縞。コレを釣りたかった。

いいところに掛かってました。
ソレらしきアタリは全然なし、エサ取りのアタリも少ないので半ば諦めてましたけど、やることはやらないといけませんね。
辛抱した甲斐がありました。
その後はブチブチ君でもよいので、もう1枚と思いテンポよく仕掛けを打ち返しますが相変わらず潮が動かず・・・・。
14時過ぎにはエサを使い果たして撤収しました。
乗れただけでもラッキーなのですが、もう少し潮が動いてくれたらもっと楽しかったのかな?と贅沢なことを思いつつ、次回はいつ行こうか
考えてます。
台風の通過後3日空いたし、風もないとなればなんとか乗れると思い予約してよかった。
で、今回はメジナ狙いのinainaさんとです。
6時に出船して無事に渡礁。
シマシマ狙いの私は先端に釣り座を構え7時前に開始。

inainaさんはちょっとしたサラシを狙い、早速カイズがHit。

幸先の良いinainaさんでしたが、日が昇るにつれてベラ、コッパ、フグ、アイゴと5目釣りになりましたw。

それでもメジナは31cmを引きずり出して楽しそうでした。
私のほうはというと、朝イチって確率が高いので期待してましたが、エサ取りのアタリが少なくちょっとガッカリ。ヤドカリを入れてみましたが、頭の固い部分が残ってくる状況。
それでも、数回仕掛けを入れてやるとエサが取られるようになりました。ブチブチ君のアタリを期待してましたが全然気配がありませんでした。
潮が動かず、水温もちょっと下がったのか?活性が低いので干潮の9時までは我慢しようと思いましたが、土産を釣って帰りたいので
たまらず身エサを投入。

底潮が冷たいのか?いつもなら直ぐにエサ取りのアタリがあるのですが、竿はピクリともいわず・・・・。
数回身エサを投入しましたが、このままではエサのウニが余ってしまうので2本ともシマシマ仕掛けに。
10時頃。空腹に耐えられず早めの昼食。
先に昼食をすませたinainaさんは、朝から時々発生するナブラを見て、フライを投げて遊んでいるとなんと「ダツ」がHit!

熱海にもいるんですねw。
11時頃。右側にセットした仕掛けを回収してエサを交換しようとしていたら、左の竿の異変を感じたので見てみると既に竿が舞い込んで
ましたw。
慌ててアワセを入れてやり取りをすると白い姿が水面下に見えて「シマシマ」を確信。

抜き上げてみると約50cm、2kgほどのシマシマ君でした。

大きくはないけど綺麗な7本縞。コレを釣りたかった。

いいところに掛かってました。
ソレらしきアタリは全然なし、エサ取りのアタリも少ないので半ば諦めてましたけど、やることはやらないといけませんね。
辛抱した甲斐がありました。
その後はブチブチ君でもよいので、もう1枚と思いテンポよく仕掛けを打ち返しますが相変わらず潮が動かず・・・・。
14時過ぎにはエサを使い果たして撤収しました。
乗れただけでもラッキーなのですが、もう少し潮が動いてくれたらもっと楽しかったのかな?と贅沢なことを思いつつ、次回はいつ行こうか
考えてます。
Posted by torakichi0911 at 08:08
│磯釣り