2012年11月04日
2012.11.02 イカ
先週の金曜日は微風、ベタ凪で釣れる予定でしたが、なぜかアタリもなく磯の上で5時間もシャクってましたw。
雑誌かなにかで紹介されたらしく、金曜日なのにエギンガーが多数いましたが、袋をふら下げていらのは1部の方のみで渋かったです。
でもって、今週もめげずに出撃しました。
混雑を予想して、いつもより30分早く到着。そしたら誰もいませんでした
風もないのでポイントは選び放題でしたが、やはり先週のリベンジを晴らすべく、いつもの磯へ
夕マヅメと満潮がちょうど重なる好条件なのですが、予報では波1mと言ってましたが断続的にウネリがあって、エギを安定させるのに苦労していると、オチビがHit。
小さいけどリリースしてやって一安心。
で、満潮が過ぎて辺りも暗くなって「さぁ、これからだ!!」という時にウネリと風で更に釣り辛い・・・
1時間くらい悩んで小移動
普段は必ず人がいるはずの磯も空いていたので、お目当ての先端に陣取ります。
2投目にHit!


プチ爆か~?なんて思ったらその後は異常なし。
19時すぎにお友達のhagiさんが仕事をサボって合流w。
先端を譲って隣でシャクリます。
エギをローテしながらポツポツと釣れて9杯追加しますが、群れが小さいようで「爆」には程遠い釣果。
22時を過ぎた頃には冷たい風が吹き始めて耐え切れなくなったのでプチ移動
ここでもhagiさんに先端を譲り、私はちょっと奥まったところでシャクリました。
雰囲気は良いのですが反応なし。先端のhagiさんの隣に入れてもらい、根がかりの多いところなので底を取らずに中層を意識してテンポ良くシャクリとダートを織り交ぜるとHit。

後が続きませんが、エギを替えて同じパターンで追加

予定の22時半を延長して23時の終了時、ラストの1投にHitして終了。

結局、6時間で13杯。正直疲れました
秋イカらしく数はでましたが型が小さめで殆どはリリースしました。

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース
パープルテープが良くアタリます。
雑誌かなにかで紹介されたらしく、金曜日なのにエギンガーが多数いましたが、袋をふら下げていらのは1部の方のみで渋かったです。
でもって、今週もめげずに出撃しました。
混雑を予想して、いつもより30分早く到着。そしたら誰もいませんでした

風もないのでポイントは選び放題でしたが、やはり先週のリベンジを晴らすべく、いつもの磯へ

夕マヅメと満潮がちょうど重なる好条件なのですが、予報では波1mと言ってましたが断続的にウネリがあって、エギを安定させるのに苦労していると、オチビがHit。
小さいけどリリースしてやって一安心。
で、満潮が過ぎて辺りも暗くなって「さぁ、これからだ!!」という時にウネリと風で更に釣り辛い・・・

1時間くらい悩んで小移動

普段は必ず人がいるはずの磯も空いていたので、お目当ての先端に陣取ります。
2投目にHit!

300gでしょうか?
その後久しぶりに↓このサイズが3連チャン!

小さいですけど・・・・。(リリース)
プチ爆か~?なんて思ったらその後は異常なし。
19時すぎにお友達のhagiさんが仕事をサボって合流w。
先端を譲って隣でシャクリます。
エギをローテしながらポツポツと釣れて9杯追加しますが、群れが小さいようで「爆」には程遠い釣果。
22時を過ぎた頃には冷たい風が吹き始めて耐え切れなくなったのでプチ移動

ここでもhagiさんに先端を譲り、私はちょっと奥まったところでシャクリました。
雰囲気は良いのですが反応なし。先端のhagiさんの隣に入れてもらい、根がかりの多いところなので底を取らずに中層を意識してテンポ良くシャクリとダートを織り交ぜるとHit。

やはりこのサイズ
後が続きませんが、エギを替えて同じパターンで追加


ちょっとサイズアップしました。
予定の22時半を延長して23時の終了時、ラストの1投にHitして終了。

ちょっと小さく見えるかもしれませんが500弱でした。
結局、6時間で13杯。正直疲れました
秋イカらしく数はでましたが型が小さめで殆どはリリースしました。

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース
パープルテープが良くアタリます。
Posted by torakichi0911 at 09:59
│アオリイカ