2012年01月01日
2011.12.29 熱海
あけましておめでとうございます。
歳を越してしまいましたが、竿収めに熱海に行って来ました
「いないなさん」と2人でアラレに乗りました。
まずは恒例の
チェック。

20分ほどアレコレと探りましたが反応無し
サッサとメジナ釣りの準備に取り掛かりました。
微風、波なしですが、ウネリがちょこっとあり、低いところだと被りますので、いないなさんの横で竿を出しました。

今回から、竿とリールを新調して気分もいつもと違いますw。
で、1投目から20cmチョイのメジナが元気よく食ってきました
魚の活性は高そうです。しかし、なかなかサイズアップしません。
タナを変え、仕掛けを流すところを変えても25~27cmまで・・・。隣のいないなさんも同じ様な状況です。
そんな時に外道でアジがHit.
群れが寄ってきたようで、時には連発しました。
11時にちょっと早い昼飯にして潮が引いたので後半はカンノン寄りで竿を出します。
サラシがいい感じに払い出しているので、コマセを巻いて仕掛けを投入。仕掛けがなじんだ頃に魚が食ってきました。(まさに理想的)

いないなさんはアジを釣ってお土産を確保w。
コチラは平均で25cm位でコッパがいないので、それなりに楽しめまして、なんとか30cmを1枚上げることができました。

16時の磯上がりまでになんとか30cmをGetしましたが、目標の40アップは釣れませんでした。
2011年最後の釣果です。

でもって、第二部の真鶴でのイカに行きましたが、西風で場所限定。
2時間ほどやってみましたが、異常も無く21時には撤収しました。
2011年はキスはあまり釣れなかったし、イカは春に自己記録を更新できました。でも秋はイマイチでしたね。
メジナは相変わらず40cmを釣れなかったし、メバルもショボかったですね~。
2012年はもっともっと満足できる釣果を目指して頑張ります
歳を越してしまいましたが、竿収めに熱海に行って来ました

「いないなさん」と2人でアラレに乗りました。
まずは恒例の


20分ほどアレコレと探りましたが反応無し

サッサとメジナ釣りの準備に取り掛かりました。
微風、波なしですが、ウネリがちょこっとあり、低いところだと被りますので、いないなさんの横で竿を出しました。

今回から、竿とリールを新調して気分もいつもと違いますw。
で、1投目から20cmチョイのメジナが元気よく食ってきました

魚の活性は高そうです。しかし、なかなかサイズアップしません。
タナを変え、仕掛けを流すところを変えても25~27cmまで・・・。隣のいないなさんも同じ様な状況です。
そんな時に外道でアジがHit.
群れが寄ってきたようで、時には連発しました。
11時にちょっと早い昼飯にして潮が引いたので後半はカンノン寄りで竿を出します。
サラシがいい感じに払い出しているので、コマセを巻いて仕掛けを投入。仕掛けがなじんだ頃に魚が食ってきました。(まさに理想的)

いないなさんはアジを釣ってお土産を確保w。
コチラは平均で25cm位でコッパがいないので、それなりに楽しめまして、なんとか30cmを1枚上げることができました。

16時の磯上がりまでになんとか30cmをGetしましたが、目標の40アップは釣れませんでした。
2011年最後の釣果です。

でもって、第二部の真鶴でのイカに行きましたが、西風で場所限定。
2時間ほどやってみましたが、異常も無く21時には撤収しました。
2011年はキスはあまり釣れなかったし、イカは春に自己記録を更新できました。でも秋はイマイチでしたね。
メジナは相変わらず40cmを釣れなかったし、メバルもショボかったですね~。
2012年はもっともっと満足できる釣果を目指して頑張ります
Posted by torakichi0911 at 09:41│Comments(0)
│メジナ