2009年10月31日
2009.10.30
連夜の釣行で疲れました。
日中は横浜へ出張。夕方には帰宅したのでそのまま真鶴へ直行。
伊東方面も考えましたが、夕マヅメを逃したくなかったので・・・。
いつもより1時間ほど早く着いたので磯には誰もいませんでした。(ラッキー)
ウネリが少々あるのと、あとから合流する会社の先輩のお気に入りの磯でもあるので場所取りも兼ねて、昨夜の磯ではなくて少し湾の奥まった磯に入りました。
風もなく絶好のエギング日和で、夕マヅメのGTでもあり自然とシャクリにも力が入りますw。
30分経過・・・アタリなし。
60分経過・・・アタリなし。
先輩合流。この頃から弱い西風がソヨソヨ、潮の流れも速くなり始め、薄暗くなりそろそろだろうという18時前・・・アタリなし。
あれ?ちょっとヤバイかも(
)
19時頃にようやくアタリがあるものの、型が小さいようで3.5号には乗りません。
エギを3号に落として何度かシャクルとHit。
型もま-ま-の様で慎重に寄せて浮かせたときにジェット噴射でバラシ・・・・・・。
400g位はあったかな~って引きでした。
気を取り直して数十分後。ここからポツポツではありますが、久しぶりの数釣りを堪能しました。






昨年と違い短時間に連続して釣れるのではなく、数十分間隔でポツポツといった感じで飽きはしないのですが・・・。
Hitパターンは、秋によくやる激しいアクションが有効のようでしたネ~。
縦の動きだけではなく、横の動きを多めに入れてやると良いみたいです。

デュエル(DUEL) アオリーQネオ
今回は3.5号で通しました。
気がついた方もおられると思いますが、Hitしたエギは全部オレンジです。
下地のカラーはゴールド、マーブルであまり関係ないようです。
もちろん、ず~っとオレンジではやらずに、途中でピンク/ゴールドとか他の色のエギも使ってます。
ご参考まで。
日中は横浜へ出張。夕方には帰宅したのでそのまま真鶴へ直行。
伊東方面も考えましたが、夕マヅメを逃したくなかったので・・・。
いつもより1時間ほど早く着いたので磯には誰もいませんでした。(ラッキー)
ウネリが少々あるのと、あとから合流する会社の先輩のお気に入りの磯でもあるので場所取りも兼ねて、昨夜の磯ではなくて少し湾の奥まった磯に入りました。
風もなく絶好のエギング日和で、夕マヅメのGTでもあり自然とシャクリにも力が入りますw。
30分経過・・・アタリなし。
60分経過・・・アタリなし。
先輩合流。この頃から弱い西風がソヨソヨ、潮の流れも速くなり始め、薄暗くなりそろそろだろうという18時前・・・アタリなし。
あれ?ちょっとヤバイかも(

19時頃にようやくアタリがあるものの、型が小さいようで3.5号には乗りません。
エギを3号に落として何度かシャクルとHit。
型もま-ま-の様で慎重に寄せて浮かせたときにジェット噴射でバラシ・・・・・・。
400g位はあったかな~って引きでした。
気を取り直して数十分後。ここからポツポツではありますが、久しぶりの数釣りを堪能しました。

1杯目(やっぱり小さい)

2杯目(また小さい)

3杯目(またまた小さい)

4杯目(コレしか居ないのか?)

5杯目(もしかして同じイカかw?)

6杯目。やっとキ-プサイズの300g。
昨年と違い短時間に連続して釣れるのではなく、数十分間隔でポツポツといった感じで飽きはしないのですが・・・。
Hitパターンは、秋によくやる激しいアクションが有効のようでしたネ~。
縦の動きだけではなく、横の動きを多めに入れてやると良いみたいです。

デュエル(DUEL) アオリーQネオ
今回は3.5号で通しました。
気がついた方もおられると思いますが、Hitしたエギは全部オレンジです。
下地のカラーはゴールド、マーブルであまり関係ないようです。
もちろん、ず~っとオレンジではやらずに、途中でピンク/ゴールドとか他の色のエギも使ってます。
ご参考まで。