2023年10月09日
2023.10.07 中木「ツリキリ」
秋磯第2戦はホームの中木へinainaさんと

ウネリで磯が限定とのことで、サバを目指しますが被りそうなので相性があまりよくないツリキリに上陸。
足元を洗うのでちょっと高い所から開始

朝イチはウニを割るようなアタリが無くヒマになりそうなので、土産確保のためいつもの二刀流

サバの切り身を投入すると、直ぐにアタリがあり

遠投、足元どこでも食ってきます。
そして暫くしてようやく土産を確保

フカセのinainaさんはエサ取りとイスズミとアイゴに遊んでもらってます。

昼前までにコレといったアタリがないので、エサがあまりそうなので
ウニを潰して数個サラシに投棄します。
11時過ぎに弁当を食べながら海を見ると、ゴミが右から流れてきます。
結構な速さで流れていく様子から下りが入ってきたのかと思われます。
そして、そのタイミングでアタリが出始めて忙しくなりました。
サザエはあまりアタリがでないので、ウニを投入。
着底して仕掛けを落ち着かせるといきなり竿が持っていかれました。
手前のハエ根に張り付かれましたがなんとか捕獲。
キロは余裕であります。
でよく見ると唇1枚に掛かってました。

運の悪い魚です。
直後にもう1枚追加したあとは、エサ取りのアタリだけで終了しました。アカハタも1匹のみ・・・。

本石は釣れないし、祭りは起こらなかったけど釣れて良かった。

回収までウネリが収まらず。
乗りたかった磯は被ってましたので、釣りができただけでも良しとしましょう。
で、魚とのやり取りしている時に、石突きがファスナーのBOXに当たって脱落しました。
昨年同じ事が起こり、原因が分からなかったのでメーカーに交換して対応してもらいましたが、今回は明らかに自分の過失です・・・。

幸いBOXを見つけたので持ち帰ってハメてみたところ、意外と力をかけないとハマらなかったです。しかし、ハメただけではまた脱落しそうなので、接着剤を流し込んで固定してみました。
今後は気を付けて着用します。

ウネリで磯が限定とのことで、サバを目指しますが被りそうなので相性があまりよくないツリキリに上陸。
足元を洗うのでちょっと高い所から開始

朝イチはウニを割るようなアタリが無くヒマになりそうなので、土産確保のためいつもの二刀流

サバの切り身を投入すると、直ぐにアタリがあり

遠投、足元どこでも食ってきます。
そして暫くしてようやく土産を確保

フカセのinainaさんはエサ取りとイスズミとアイゴに遊んでもらってます。

昼前までにコレといったアタリがないので、エサがあまりそうなので
ウニを潰して数個サラシに投棄します。
11時過ぎに弁当を食べながら海を見ると、ゴミが右から流れてきます。
結構な速さで流れていく様子から下りが入ってきたのかと思われます。
そして、そのタイミングでアタリが出始めて忙しくなりました。
サザエはあまりアタリがでないので、ウニを投入。
着底して仕掛けを落ち着かせるといきなり竿が持っていかれました。
手前のハエ根に張り付かれましたがなんとか捕獲。
キロは余裕であります。
でよく見ると唇1枚に掛かってました。

運の悪い魚です。
直後にもう1枚追加したあとは、エサ取りのアタリだけで終了しました。アカハタも1匹のみ・・・。

本石は釣れないし、祭りは起こらなかったけど釣れて良かった。

回収までウネリが収まらず。
乗りたかった磯は被ってましたので、釣りができただけでも良しとしましょう。
で、魚とのやり取りしている時に、石突きがファスナーのBOXに当たって脱落しました。
昨年同じ事が起こり、原因が分からなかったのでメーカーに交換して対応してもらいましたが、今回は明らかに自分の過失です・・・。

幸いBOXを見つけたので持ち帰ってハメてみたところ、意外と力をかけないとハマらなかったです。しかし、ハメただけではまた脱落しそうなので、接着剤を流し込んで固定してみました。
今後は気を付けて着用します。