2019年09月22日
2019.09.20 妻良「道行」
休暇をとってinainaさんと南伊豆へ秋磯開幕戦です。
台風のウネリが心配でして、中木に☎したら「止めておきな」と言われ、妻良に☎したら「まだ凪だから平島に乗せてやるよ」とのこと。
そして、「イシモノやるならヤドカリを買ってくれないかな?1個130円でいいからさ~」と船長が言うので10個予約しました。
平日の深夜なので、真鶴でinainaさんと合流して3時前に出発して妻良には4時過ぎに着きました。
風は予報通りの北東ですが、ウネリはなさそうです。
5:30に出船。その前に予約したヤドカリを受け取ろうと船倉をみたらヤドカリは全滅してましたw。
ま、エサは余分に買ってきたので大事には至りませんでしたw。
目当ての平島は乗れそうだったのですが「風が吹いているからココでやってて」と道行におろされました。
リサーチしていなかったのでポイントが分からず、針を付けずに適当な方向に投げてみますが、どこも水深が浅い・・・・。
仕方ないので、潮が通しそうなフコウ向きに構えて「お清め」をして釣りを開始。

inainaさんはサラシの横から。

コマセを撒くとエサ取りに交じってイサキっぽいのがチラホラ。
しかし、そのイサキらしき魚影はバリ、ババタレだった事がその後に判明しましたw。
inainaさんはエサ取りとジャミシマに翻弄されてました。
イシダイ竿の方はたまにエサ取りのアタリがあるのみで、本命のアタリは皆無・・。
退屈ですw。
早めに昼飯を食べて、inainaさんが釣り座をフコウ向きの先端に替えたので、私も仕掛けを投入方向を平島向きに替えました。

(帰宅後、航空写真をみると平島向きに根が点在してました)
当たり前ですが投げれば投げるほど水深があって、エサも取られるようになりました。しかし、メインのエサがガンガゼなのであまり投げられません。
ならばとサザエを3個付けてようやく思ったポイントに投入すると、本命らしきアタリ。

本命らしきアタリも何だか様子がおかしくて、ウツボのアタリに似てきました。
ラインをちょっと送り込んだら50cmほど竿先を抑えてそのままフリーズしてしまいました。
「ニョロ」だと確信したので暫く放置しましたが、変化がないので針に掛かってしまった模様。
回収すると重量感があり、ニョロを再度確信しました。
手前に寄せてきたときに色がちょっと違ってまして、アレ?っと思ったらちびワサでした。

上げてくるときは全然引かなかったのは、針を飲んでいたからでしょう。
釣れちゃった感が漂いました。
魚は居るので打ち返しますが、その後はイシモノのアタリもなく14時に撤収。
不完全燃焼です。妻良の磯は相性が良くないですワ。
台風のウネリが心配でして、中木に☎したら「止めておきな」と言われ、妻良に☎したら「まだ凪だから平島に乗せてやるよ」とのこと。
そして、「イシモノやるならヤドカリを買ってくれないかな?1個130円でいいからさ~」と船長が言うので10個予約しました。
平日の深夜なので、真鶴でinainaさんと合流して3時前に出発して妻良には4時過ぎに着きました。
風は予報通りの北東ですが、ウネリはなさそうです。
5:30に出船。その前に予約したヤドカリを受け取ろうと船倉をみたらヤドカリは全滅してましたw。
ま、エサは余分に買ってきたので大事には至りませんでしたw。
目当ての平島は乗れそうだったのですが「風が吹いているからココでやってて」と道行におろされました。
リサーチしていなかったのでポイントが分からず、針を付けずに適当な方向に投げてみますが、どこも水深が浅い・・・・。
仕方ないので、潮が通しそうなフコウ向きに構えて「お清め」をして釣りを開始。

inainaさんはサラシの横から。

コマセを撒くとエサ取りに交じってイサキっぽいのがチラホラ。
しかし、そのイサキらしき魚影はバリ、ババタレだった事がその後に判明しましたw。
inainaさんはエサ取りとジャミシマに翻弄されてました。
イシダイ竿の方はたまにエサ取りのアタリがあるのみで、本命のアタリは皆無・・。
退屈ですw。
早めに昼飯を食べて、inainaさんが釣り座をフコウ向きの先端に替えたので、私も仕掛けを投入方向を平島向きに替えました。

(帰宅後、航空写真をみると平島向きに根が点在してました)
当たり前ですが投げれば投げるほど水深があって、エサも取られるようになりました。しかし、メインのエサがガンガゼなのであまり投げられません。
ならばとサザエを3個付けてようやく思ったポイントに投入すると、本命らしきアタリ。

本命らしきアタリも何だか様子がおかしくて、ウツボのアタリに似てきました。
ラインをちょっと送り込んだら50cmほど竿先を抑えてそのままフリーズしてしまいました。
「ニョロ」だと確信したので暫く放置しましたが、変化がないので針に掛かってしまった模様。
回収すると重量感があり、ニョロを再度確信しました。
手前に寄せてきたときに色がちょっと違ってまして、アレ?っと思ったらちびワサでした。

上げてくるときは全然引かなかったのは、針を飲んでいたからでしょう。
釣れちゃった感が漂いました。
魚は居るので打ち返しますが、その後はイシモノのアタリもなく14時に撤収。
不完全燃焼です。妻良の磯は相性が良くないですワ。