今回は風に泣かされました
明るいうちに到着できず、いつもの観察ポイントから釣り場をチェックできなかったので真っ直ぐ向かいました。
車を降りたところでは風は無かったのですが、釣り場に着いてみると追い風。
これなら大丈夫と思いつつ、いつものポイントに向かうと何と先行者
いつもいないのに、今日に限って何でだよ・・・。
仕方ないのでちょっと離れたところで釣りを開始。
しかし、追い風だった風が急に向きを変えて左から、正面からとあらゆる方向から吹いてきます。
どうやら回っているようです。
満潮に向かっていることもあり、波も高くて非常に釣り辛いので2回エギを投げて移動しました
先週いい思いをした場所では風裏になるのですが、時折風が回ってきていました。
小潮でも満潮に向かっているので、お気に入りの岩には渡れず、直ぐ横の比較的浅い場所から釣り開始。
波は穏やかなのですが、潮が動かずいやな予感・・。
時折回って来る風でラインコントロールを難しい状況・・。
しかし風でラインが煽られながらもアタリをキャッチ。
630g
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQネオ珍しくホロレッドアジです。
1ハイ釣って一安心ですが、地合のようなので集中します。
そして満潮間際に
サイズダウン・・・。300gくらいかな?
この1ハイを境に風向きが変わり釣りが困難な状況になり、3度目の移動
移動先の港でも風に吹かれて1時間ほどシャクって、釣れた場所へ戻りました。
戻ってみると風はやや収まってましたが、潮が下がって根掛かりしやすい状況に
22時を回って風裏を探すのも面倒なので撤収しました。